-
1:ID:HAMNmi · 2019-08-15

AIがコーディングを自動的にやってくれるまであと何年かかりますか。

40 件の回答

2:ID:8qoQMK · 2019-08-15
3:ID:BJo./g · 2019-08-15

AIではなくとも、自動コーディングはかなり前からある。
ただ、出力されるコードが糞なだけ。

4:ID:CqoVWZ · 2019-08-15

実用まではあと5年ぐらいじゃないかな?
上流工程とビジネスモデルの設計以外は頭脳労働じゃ無くなりそう

5:ID:su7d49 · 2019-08-15

真の人工知能(AI)が生まれるにはまだ時間がかかる。今はまだせいぜい機械学習なので。

6:ID: · 2019-08-15

MicrosoftがやってるAIなんですね。はじめて知りました。Re:2

7:ID: · 削除
8:ID: · 削除
9:ID: · 2019-08-15

機械学習でコーディングされたコードを人間が修正して完成させる。
その修正内容をAIにディープランニングさせる流れで実現しそうですね。Re:5

10:ID: · 2019-08-15

なんとかビルダーとかですかRe:3

11:ID: · 2019-08-15

あと5年でコンプリートですか・・・Re:4

12:ID:tlHU0R · 2019-08-15

人間があらかじめ書いた定義ファイルなどからコードを自動生成する技術ならもうすでにあるし、そこに機械学習みたいな大層な技術を使う必要もない。

正直、フロントエンドの自動生成は実用化するとしても相当先だと思うわ。仮にまともに動くコードが書けても人間が読めないとアップデートに対応できないし。

あと、仮にコーディングの自動化技術があったとしても、レスポンシブやらインタラクションやら入れ込むと自動生成の前段階としてAIに出さなきゃいけない指示がとんでもなく複雑化するだろう。
だったら人間がコード書いた方が早くね?という趨勢は当面は崩れないと思う。

13:ID: · 削除
14:ID: · 削除
15:ID: · 2019-08-15

ディープランニングはオートメーションとまた違いますしどこまで期待できるかですね。Re:12

16:ID:pkcBn6 · 2019-08-15

最近のSEOの傾向考えると、見出しが合ってて内容が充実してたらクソコードでもなんとかなる気がする。

17:ID: · 2019-08-15

Re:16
ですね。AI化がすすむならさきに期間限定公開のキャンペーンサイトからだとおもいます。Re:16

18:ID: · 2019-08-15

あと、アップデートもAIがやるとしたらまた話しが変わってきますね。Re:15

19:ID:h6WAdp · 2019-08-15

複雑なデザインに対応できるようにアメリカの大学で研究しているようです。
いずれデザインもAIができるようになると言ってました。
もしかしたらブラウザ自体もAIに最適化されるのかもしれませんね。

20:ID:Su.G2g · 2019-08-15

デザインもAIが作るだろう。残るのはLPみたいな広告だけ。コンテンツはデバイスに最適化された状態で自動配信されるから、今みたいなweb業界は2030年までだな。

21:ID:wkef/b · 2019-08-15

でもさあ、計算機が開発されても暗算してますよね。
システムが自動計算される時代が来ても
機械のエラー直すの人ということになりますので、丸投げってわけにもいかないでしょう。
元気だしましょうよ。

22:ID: · 2019-08-15

デザインもAI化されてるころには世の中でかなりのことがAI化され尽くしてるのでベーシックインカムにでもなってそう。Re:19

23:ID: · 削除
24:ID: · 2019-08-15

あと10年ですか。LPみたいな広告のほうが先にAI化されるように思うなぁ。Re:20

25:ID: · 2019-08-15

Re:21
AIがだれしもが低価格で使えるようになるのかな?ともおもいます。その点で予算のない仕事が人に集まるというシナリオも考えられますね。

26:ID:daV4Ul · 削除
27:ID:8vnLYg · 2019-08-17

Re:21
開発と保守は別だしコストの問題があるもんね。
工場の機械だって単純労働者の人件費の方が安いからバイトなわけだし
雇用は機械の導入と運用費ぐらいの割合で守られるから心配いらないよ。

28:ID: · 2019-08-17

AIのはなしですよ。ディープランニング。Re:27

29:ID:tlHU0R · 2019-08-18

こういうAIがなんでもやってくれる論、ちょっと夢見すぎじゃない?と思うんだよな。
AIは魔法の箱じゃないし、得意なことと不得意なことがある。

まずデザインからすべてAIがやってくれる状況ってのはつまり意思決定も含む創造的な仕事をAIができるようになるってことなわけで、それは汎用AIの実現までは必要ないにしても、現状の技術の延長線上では不可能だろうと思う。

良くて、決まり切ったテンプレートにコンテンツを流し込んで整えるくらいの事しかできないだろう。

30:ID: · 削除
31:ID: · 2019-08-18

デザインはそうでしょうね。コーディングは実現早いとおもいます。Re:29

32:ID:BJo./g · 2019-08-19

Re:31
個人的にはデザインの方が簡単だと思うけど、どっちにしても、「今人間がやってることを100%代替する」みたいなAIをイメージしてるとしたら、ずっとずっと先だと思う。妥協できる代物ができるのはいつか、という限定にしたほうがわかりやすそう。

33:ID: · 2019-08-19

100%はどの分野においてもないとおもいます。では何パーセントが変わるのか?ジャンルは違いますが、よく例にあげられるものとして、ゴールドマン・サッ○○(NGワードにされたw)では00年にすでにニューヨーク本社の現物株式取引部門に配属されていたトレーダーは600人だったが、今ではわずか2人になってます。webに関わらず極限まではAI化される日はいずれくるかとおもいます。Re:32

34:ID: · 2019-08-19

逆説的にAIの進化よりも人間の妥協する寛容さの浸透スピードのほうが格段に早いという皮肉なことも考えられるかもしれませんね・・。Re:32

35:ID:qqWPE7 · 2019-08-19

【経済】AI(人工知能)を知れば未来が見えてくる!〜前編〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=q97ohroFz5E

36:ID:h6WAdp · 2019-08-20

Re:29
AIをなめすぎだと思う。
いや、AIを作るのも人間だから人間をなめてるのか。

37:ID: · 2019-08-20

ですね。なんだか写真と執筆とイラストなどのエレメンツ以外は全部アウトに思えてきました。Re:36

38:ID:K4KOxv · 2019-08-20

100%代替されることは無いと思うけどね~。
とはいえhtml+css+jquery程度のコーディングしかできないコーダーは、AIうんぬんの前に市場価値が低いから当然給料も伸びないし将来性もないよね。
と自分に言い聞かせて違う道を模索中...

39:ID:BJo./g · 2019-08-20

Re:38
html+css+jqueryというスキルセットのコーダーのクオリティは、割合的にはとても低いと思う。
雇ってもらうことを前提にすると価値は低いね。
でも、実際にはhtml+css+jqueryでもかなりのことができる。
わりとみんな勘違いしてる気がする。

40:ID:epOFvV · 2019-08-20

Re:39
別に開発側の人にとって凄いものが顧客の求めてるものじゃないし、安くてクオリティが高ければいいってのは勘違いだよな。化石のようなサイトにも安心感と歴史がある。需要にマッチする提案は人間にしか出来ないんじゃない?AIは酒も飲めない下戸だしね。

41:ID:BJo./g · 2019-08-20

Re:40
そういう面もあるけれど、自分が言ってるのは、純粋に、機能面だけで見ても、jQueryでReactやVueに張り合えるよって話。もちろん、得手不得手があるから、jQueryバンザイみたいな話をしてるわけではない。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る