一緒に読まれている質問
- W3QはTters内にてサービス継続中です。今後とも当サービスをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
- CSSのpadding-topで画像のアスpeクト比が調整できる仕組みがバカだから全然理解できないままとりあえず使ってる...
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- 単発の案件で作った Slack のワークスペースって終わったらどうしたらいいん? 継続して取引のあるクライアントなら残し...
- 一般的にiPhoneユーザーってGoogleアカウント持ってるもんなの?特に20代~30代で。肌感でもいいから教えてくだ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
- Basic認証をかけているWEBページはGoogleAnalytics上でセッションの計測をすることができますでしょうか...
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- #質問 始業前に朝礼やってる会社に務めている方いますか?私の会社では朝・昼・夕礼があるんですか所感やらなんやら述べたりで10分ぐ...
- #質問 社会人5年目(27)で実家暮らしってやばいんか?金もめっちゃたまるし、実家快適すぎて、一人暮らししたくないんだけどw母さ...
22 件の回答
そんな事考えてる暇があったら自分を磨いたほうが良いよ。
思い通りに行かないとすぐすねる、シンプルイズベストを履き違えてユーザビリティの悪いものしか作れない、コミュ障
紙出身の人はハズレが多い
しょーもない質問をする人を周りにひきつける人
Re:4
Webに基準でしか考えてないお前がクソ
Re:6
webで戦うならweb基準が当たり前だと思うけど、WebデザイナーにDTPデザインさせたらハズレが多いって言ってるのと同じだから、なんら不思議なく、そのとおりだよね?
Re:7
Webのデザインしかできないデザイナーがクソだから。
フロントエンドの知識がない
ユーザーによって閲覧環境が異なるという意識でデザインできないデザイナーはウェブに必要ない。
おまえもな
Re:8
じゃあ、君は平面デザインしかできない奴はクソって言われても怒らないんだね?
Re:12
それは俺の事じゃないから怒らないね
Re:13
ん?じゃあ、服飾系も建築系もなんでもこいなんだね、すごいね。
そりゃ、言うだけのことはあるわ。
この質問に噛みつくような人じゃないかなぁ
未だにコレ系の質問あるね。特定個人の私怨?
どの分野でもクソだと思う人なんているし、わりとどーでもいい。うまくかわせるよう頑張って。
Re:14 おまえらがクソだ
・10年前のデザイントレンドしか引き出しがない40代デザイナー。
・できないことがあるとあっさり諦めの言葉が出てしまう人(今から知識を収集する意欲がない人)
・細かなあしらいまで目が行き届かない人。
・1ピクセルのズレにきづかない人。
Re:18
あしらいって。笑
Re:19
あしらいって今は使わないですか???それに代わる表現って何?
Re:20
あしらいは今でもつかう。お前の頭は正常だ。
Re:21
や、なんか昭和って感じっすね
Re:22
平成…令和か。令和はなんて言うの?