-
1:ID:eA87bk · 2019-06-15

web マーケッターてどうやってなるのでしょうか?
web屋上がりのが通用すると思うのですが、
なぜ社内の営業上がりで埋めてるのでしょうか?

19 件の回答

2:ID:kVhI70 · 2019-06-15

技術屋に金を渡すなと言われてるんだろう

3:ID: · 2019-06-15

Re:2 そーなんすかねぇ。なんか、webマーケティングやマーケターて言葉が独り歩きしてる気がして。一度、中の人やったけど、いやいやいや それちゃうで?てことが何度でもあった。web屋から引っ張ってきた方が早いのにねー

4:ID:SAqmVx · 2019-06-16

Re:3
畑違いでしょ?
制作畑と戦略畑じゃ合わないって。

5:ID:5K/8K4 · 2019-06-17

営業の人間が本かなんかで俄知識でやってるやつ多いよね。
アクセス解析がマーケティングと思っているやつもいたり。
きっと仕事をとるために提案書にくっつけて説得材料にしてるからじゃないの?
きちんとしたマーケティングの知識と実績がないと危ないんだよね。

6:ID:Cggngo · 2019-06-18

Webマーケッターに必要なのは、売るセンスとWeb技術の両方。営業あがりとWeb屋あがりが組むのがいいと思うんだけど、もっというと営業経験のあるWeb屋なら最強。
とやってて思う。

7:ID: · 2019-06-18

Re:4 そう?引き出しは多い方がいいと思うよ

8:ID: · 2019-06-18

Re:6 ベストアンサーだなぁ

9:ID: · 2019-06-18

Re:5 ノリと勢いと口先でね。 web担もそんな営業に呑まれて。歪な図式になってるんだ弊社。正直、こっちこないでほしい。

10:ID:RwadME · 2019-06-18

やりますっていうだけじゃダメなんだ。
>web マーケッターてどうやってなるのでしょうか?

といえば、やらせてもらえそうな気がするけど。
>web屋上がりのが通用すると思うのですが、
>なぜ社内の営業上がりで埋めてるのでしょうか?

11:ID:EKKdDX · 2019-06-18

マーケティングの人間に1番必要なのは結果、数字、売上だよね
指示するだけよりある程度作れる知識ある方がいいよね

12:ID:gskTiT · 2019-06-18

Re:7
その引き出しがほぼ無いじゃない。
制作側の知識で実際に使えるものある?

13:ID:5K/8K4 · 2019-06-19

Re:8
センスって言っちゃうともうおしまい。

14:ID:5K/8K4 · 2019-06-19

Re:11
ズレてんな

15:ID:5K/8K4 · 2019-06-19

Re:4
同感。っていうほどでもないか。
当たり前だもんね。
制作と戦略じゃまったく違うし、性質的に分けるべき。
作ってるやつがマーケやるってどのレベルの話してんの?てなる。

16:ID:efdIVZ · 2019-06-20

Re:6
Web技術というより見積技術だろうね。時間と金額の相場がわかっててアクセス解析が出来れば十分だよ。
制作側に偏るほど戦略的思考が死んでいくものだと思うから営業主体が正解なんだと思う。

17:ID:RwadME · 2019-06-20

Re:16
とうぜんだな。

18:ID:Sng11b · 2019-06-20

営業もいろいろだけど、人が買う決断するのを何度も見てきた営業はマーケターとして伸びしろあると思う。デジタルだろうが、向こう側で買う決断しているのは人だから。

19:ID:RwadME · 2019-06-20

Re:18
いや、伸びしろはweb屋の方があるでしょ、マーケットの事しらないやつばっかりなんだから。
営業はニーズや売り場、ターゲット知ってるから即戦力なのよ。伸ばす必要なく戦えるの。

20:ID:Cggngo · 2019-06-20

Re:6
ちなみにアタシは営業経験のないWeb屋あがりでWebマーケやってますが、ポジションはインハウスWeb担当。BtoB商材でWebを活用できてない会社に入りこんじゃってやる事になった。どうやってなるか?の答えは「Webマーケが必要なのにマーケ部がないとこに入る」だな。もしくはマーケ部のクリエイティブ担当からステップアップする(これ前職)。
Web戦略においてターゲット像の解像度あげるには営業経験大事。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る