一緒に読まれている質問
- wpのDB構成ってやばいですよね何でもpostmetaに入れたりとか...何でこんなcmsがシェア1位なんだろ
- 自社は零細のWEB制作会社です。得意先A社(事業会社でWEBの部署あり)のWEB担当者が、今の会社に不満があるらしく、や...
- こんにちは!乾燥地帯と乾燥帯の違いを知っている方は教えて下さいすみません宜しくお願いします(^人^)
- こんにちは!乾燥地帯の地温を知っている方は教えて下さい太陽高度・気温でも良いですすみません宜しくお願いします(^人^)
- #twitter 今更Twitterのフォローリツイートキャンペーンで、バナー内に応募方法なんて記載しますか?ツイート文言に入っているんで...
- 自社は零細のWEB制作会社です。得意先A社(事業会社でWEBの部署あり)のWEB担当者が、今の会社に不満があるらしく、や...
- wpのDB構成ってやばいですよね何でもpostmetaに入れたりとか...何でこんなcmsがシェア1位なんだろ
- particle.jsやvanta jsのような、canvas系の表現をサイトでジェネレートできるサイトって、他におすす...
- #質問 社会人5年目(27)で実家暮らしってやばいんか?金もめっちゃたまるし、実家快適すぎて、一人暮らししたくないんだけどw母さ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
5 件の回答
テレワーク可能な会社・仕事って給与低くなりがち。会社に行かない生活を望むならフリーランスを視野に入れた方がいい。
あと、なんだかんだ本社が東京とかにある場合は定期的にそっちに行ったりしなきゃいけない場合がある。もしくは、クライアントの都合で行ったりとか。スケジュール管理がちゃんとできないとストレスになるかもよ。
もちろん、メリットはある。育児とバランス取れるようになるとか、食費を抑えられるとか、通勤ストレスを受けなくて済むとか。
でも、環境の良い所というのがどの程度なのかにもよるけど、あまり都会から離れすぎると不便な点も多いから、郊外程度に抑えておくのが賢い。郊外にも制作会社や開発会社はあるから、そっちを調べてみたらいいと思うよ。
デメリット:直接的に、人を関わらない事が苦しくなる。気が変になりそう。
一歩も外へ出ないこともあり、誰とも話さない日ができる、(家族以外)
気が付くと独り言が増えて危険。
メリット:家事を合間にできるので便利。
ちょっとした外出も自由なので、両立としては理想。
信頼性の維持が難しいから単価が下がり仕事が不安定にはなるよ。ずっと業界でいたい人なら長いスパンで見れば危ない。
Re:3
これはほんとうにでかいよね。
>電話が鳴らないですし、周りの声も聞こえない
でも、依頼主がアホな場合依頼主自身が電話してくる事もあるよね。