-
1:ID:iNQWMa · 2019-03-22

#質問 ttps://www.indival.co.jp/employment/offer_point/job_04/
スキルに対して年収安すぎない?って思ったんですがこんなもんですかね。

26 件の回答

2:ID:yRVYBY · 2019-03-22

ちょっと高めなんじゃね?
このスキルな奴なら月収20マンでこき使われても文句いえねぇレベル

3:ID: · 2019-03-22

Re:2 そうなん?このスキルで歴10年やけど残業なしで420万やで。

4:ID:YdNDff · 2019-03-22

とりあえず基本給を抑えて、裁量手当とかいう意味のわからん項目で高く見せてるのは怪しいわ。
基本給安いと残業代も安く計算されるし雇用される側にとっていいことはない。
個人的な基準でいうとブラック臭がする

5:ID: · 2019-03-22

Re:4 だよなー。基本給は下げられないけど他は簡単に下げられるし、サビ残させられた挙げ句に賞与も少なくされそうっていう方…それでこのスキルを要求するって人材探す気あるのかなぁと思ってしまった。

6:ID:VZuUKg · 2019-03-22

いやあー珍しくもないでしょ。

7:ID:15PPCS · 2019-03-22

>裁量手当:10万4,000円(固定残業72時間)
恐ろしいのはここ。72時間分の残業代が10万ちょいってことだよね?

8:ID: · 2019-03-23

Re:6 珍しくないんだろうなー。だからこそ転職組には気を付けてもらいたいものだ。今は人手不足なのに悪条件で雇用されないように。

10:ID: · 2019-03-23

Re:7
計算してみたら時給1388円って…バイトかよ!固定残業ってどれだけ残業してもこれだけしか出しませんよってことだよね。残業なしならまぁ…いやでも基本給低すぎ…これで業界経験者雇った上に多数のサイトを担当させようとか恐ろしい…。

11:ID: · 2019-03-23

想像するに、デザインもコーディングもマーケもできるハイスペWebデザイナーを低賃金で扱き下ろした結果、突然辞められて、同スキルで同低賃金で多数のサイトを担当できる人を探そうとしてるって感じ。

転職歴0の完全な部外者だけど、雇用側はなんで給料アップしたり待遇良くしたりする努力をしないんだろう?使い捨てっていうか、こんなこと繰り返す方が不毛だと思うんだけど。

15:ID: · 2019-03-23

Re:14 使い捨てのメリットも経営者の責任が重いのは解るけど、それなりに時間かけて育て上げた社員に辞められてるのだとしたら、とんでもない損失だと思うんだけどね、それならもっと社員大切にすれば?って話。新しい人探してまた1から育てるのってアホらしくないのかなぁ。経験者とはいえ、それぞれのサービスの特徴があるのだから、学習コストはどんなに新しい人が優秀であってもたくさん発生すると思うんだけどねぇ。

16:ID: · 2019-03-23

Re:12 ありがとう、qIypbWのハイスペの定義や経歴はよく解った

17:ID:15PPCS · 2019-03-23

Re:10
裁量労働と固定残業代制のとこはブラックとしか考えられないので絶対選ばん。定額働かせ放題が見え見え

19:ID: · 2019-03-23

Re:18 まぁこの会社は「会社の破綻リスク>人材の損失」なんだろうね。だから首が回らなくなる。社員に給料が出せない状態なんだと思うよ。くわばらくわばら。

20:ID:BmWLgv · 2019-03-23

Re:11
転職した事ないならわからないと思うよ。上には上があるから、そこに主はまだ目がいってないってだけで。有能な人は結構すぐにやめるよ。

21:ID: · 2019-03-23

Re:20 上とか下とかハイスペの話じゃなくて、この求人の給料は妥当なのか安いのか高いのかを知りたいだけなんだけどなぁ…。

転職活動したことないから解らんけどさ、やってるうちにこれは妥当とか思ってしまうのかな?ばっちり条件(尚可含み)ハマってて今現在5サイトくらい担当してるけど「残業無制限で年収388万です」って言われたら「はぁ???」ってなるけどな

22:ID:BmWLgv · 2019-03-23

Re:21
そうだよー。
それではぁ?ってなるから給料上げるでしょ?
それでもっとスキルが上がっていくわけ。
そうすると有能な人ってのはもっといろんな仕事がしたくなるからさ、その会社でいくら金積まれようと別のところに行きたくなるわけよ。
有能な人ってのはそうだから、会社がいくら出しても、、というかGAFAでも辞めるんだから。
だからそこまでいってないんだと思うよ。自分の知らないことなんか沢山あるよ。

23:ID: · 2019-03-23

Re:22 辞めるのはデザイナーの意思であって、雇用側がどんなに努力しても給料あげてもデザイナーは辞めるって話してる?いやそらGAFAとか年収1000万とかなら辞めた理由はデザイナーの意思なんだろうけどさ、388万だよ?これでどんなに金積んでもとかいっちゃうの?舐めてるとしか思わんわ。

24:ID:J2Lqge · 2019-03-23

東京だとちょっと安いかもですね。家賃引くと手元には10万ぐらいしか残らないわけですし。
ただ、そこそこ有名なサイトを手がけられるだけに、スキルアップにはなりそうだと思いました。

25:ID: · 2019-03-24

Re:24 スキルも経験もあれど、有名なWebサービスの実績がない人なんかには確かにちょうどいいのかもなぁ。
そうそう!東京のど真ん中なんだよね。東京の物価でこの年収、実家から通う人しか無理だし家庭持ちの人は絶対無理だよなぁ…本当どんな人が応募するのかなぁ…。

自分も東京勤務でたいして年収高くないけどね。でも残業なしだからまぁ妥当かなって思っている。年収増やしたくなったディレ転向する。でも作業者の方が楽しいから迷っている。

26:ID:HoOGpt · 2019-03-25

俺も同意。謎だよね。プロパーを安くこき使って→プロパー辞める→似たようなスキルのやつを高給料で採用→OJT 以下ループ

これで幸せになるの、転職エージェントだけやん。
Re:15

27:ID:x96Hpu · 2019-03-25

まあ、求人系ポータルサイト運営なら月によって忙しさのムラが滅茶苦茶激しいからこうなってるんだろうなあ。新卒採用開始時期があるから・・・。
スキルセット自体は標準っていうか。高いスキルは求められてないでしょ。HTML5っていう中にWebGLが含まれてる、とかでない限り(ほぼ100%ないと思うけど)。
ただ、やっぱり裁量労働制について・裁量手当について・休日手当、深夜手当について明記されてる点についてはブラック臭するからもし応募した場合は面接で聞くことは重要かもねー、くらい。

5 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る