-
1:ID:wOWjBF · 2019-02-16

#トラブル,法律 クライアントにサイト納品(サーバーアップ)してから1年後クライアントがサーバー代金支払いを忘れていて、サーバー自動解約となり同時にサイトのデータも消えました。

私が関わるのは当然ですがサイト制作までです。

クライアントの言い分としては、
サイトデータが欲しい。周りのITの人に聞くと、サイト納品はCD-Rなどのデータで納品するもので、そういうのがないから、そもそも納品されてないんだ。もう一度無料で作らなければ訴えると言ってきてます。


ただ契約書には納品前の確認はインターネット上でする旨、そして問題なければ納品である。という旨が明記されてます。



法テラスに相談したところ、契約書書かれてないことを相手がイチャモンつけてきているので訴訟になってもおそらく勝てるとのこと。

ただ、どれくらいの期間、費用がかかるのかはわからないとのこと。

一応来週に弁護士に相談してみますが


似たような事例を経験したことある人などいたらアドバイス、体験談をいただければ幸いです。

できれば大ごとにせず納めたい。。
もちろん関係がこじれているので作り直しはNoです。

59 件の回答

2:ID: · 2019-02-16

納品形態はインターネット上でということが契約書に明記されてる旨を先方に伝えましたが何が何でも作り直して欲しいらしいです。。。

3:ID:T51Qcv · 2019-02-16

データはもう無いの?

4:ID:sidqzs · 2019-02-16

話の焦点は、対応する必要があるかどうかだとは思うけれど、仮に主の会社がデータを残していないのだとしたら、それはそれで事業として終わってると思う。たとえば、俺は制作だけど、クライアントの立場だとしたら君の会社訴えるよ。そもそも「作り直す」という作業はいらないはずで、譲っても、サイトの再反映の作業費だろ。

5:ID:8amww0 · 2019-02-16

訴えられる側が「大ごとにしたくない」と言ったら保持するデータを渡すか示談提示された場合に応じるかしかないんだけど、何で大ごとにしたくないのか分からん。弁護士に全部依頼するにも着手金含め40~50万程度だが、それも払いたくないとか?
まあそれ以前に、納品の時点で取引が成立している(しかも1年前)から、相手が民事訴訟しても棄却されて終いだよ。

6:ID:wcSkES · 2019-02-16

Re:4
納品したらデータを残す義務はない。契約書に明記されていない限りは。残す契約をするとしても保管料を取るべき。事業が終わっている云々言う前に自分の認識の低さを省みたら?

7:ID: · 2019-02-16

3年前のことだからない。Re:3

8:ID: · 2019-02-16

法律詳しい視点からご助言ありがとう。Re:5

9:ID: · 2019-02-16

保管料云々の件同意です。Re:6

10:ID:JZtP4r · 2019-02-16

3年も前に納品し、自身の不注意で削除されてしまったものをタダで作り直せか。理不尽にも程がある。裁判までいかずとも多分勝てるよ。どんと構えてたらいいが、一応弁護士に相談。最初は30分5,000円。正式依頼になればその5,000円は取られない(弁護費用に含まれる)。

11:ID:sidqzs · 2019-02-16

Re:6
義務があるとかないとかの話じゃない。
信用の問題。最初に書いたとおり、「話の焦点は、対応する必要があるかどうか」とは別の話。

12:ID:sidqzs · 2019-02-16

Re:4
たとえ、法的にデータがないことに問題がなかったとしても、たった3年前、しかも自分が担当したサイトのデータがないなんて、制作の常識的にありえない。gitやsvn使ってたら、必然的に残っていくもんだけど、つまりそんなシステムも何もないってことだ。なんて脆弱なんだ。挨拶をされて、挨拶を返さなくても法的に問題はないけど、常識はずれだろ。それと一緒。

13:ID:8amww0 · 2019-02-16

Re:8
レス見て確認したけど、1年前じゃなくて3年前か。尚更大丈夫。簡易裁判所で魔を待たずに棄却されるような内容だ。民法173条にも消滅時効2年の定めがあるから、仮にクライアントが訴えるにしてもレンタルサーバ屋程度で、主さんに訴えることは絶対にできない。

https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC173%E6%9D%A1
次に掲げる債権は、二年間行使しないときは、消滅する。
二  自己の技能を用い、注文を受けて、物を製作し又は自己の仕事場で他人のために仕事をすることを業とする者の仕事に関する債権

14:ID: · 2019-02-16

詳しいですね。勇気出てきました。ありがとう!Re:13

15:ID:ROYhsC · 2019-02-16

主は女性かな。ほんとこの業界クライアントに舐められる人多いよね

16:ID: · 2019-02-17

せやで。Re:15

17:ID:3CTymV · 2019-02-17

Re:12
別に常識外れでもないと思うけど?
保管義務がないのであれば、納品後どうなっていようと責任を問われるものではないし、
gitやsvnを使わないのが非常識とも思わないし(使った方がいいとは思うけど)、
しかも使ってないということも別に言ってないじゃん?

18:ID:FyvGFf · 2019-02-17

クライアントがバックアップ取っておくべきことなので責任はないが、
納品の段階で、バックアップデータを渡しておく方が結果的に無難ですね。ただ
今回のような状況になるということで、管理ができてないだろうし、更新料払い忘れるなんて
サイトを放置していたとしか思えない。利用してなかったじゃないでしょうか。
おそらく、当時にバックアップを提供してあったところで管理できずに
紛失していたでしょうけれど。
納品形式は、契約時にとりきめてあるだろうからね。普通はサーバーにアップが納品となるでしょう。
強いては、たまたま制作者がデータを残していた場合には提供が可能とあるが、
有料でいいくらいだと個人的に思うよ。

データが消えて悪あがきしてるにすぎないと思います。

19:ID:JZtP4r · 削除
20:ID:JZtP4r · 2019-02-17

Re:12
自分の常識を一般化しないでもらいたい。データを残すかどうかはあくまでサービスの範疇でまったくの義務ではなく、契約外のサービスをされなかった事に目くじらを立てるのはクレーマー、もしくはモンスターカスタマーでしかない。

21:ID:sidqzs · 2019-02-17

Re:20
ははん、お前らは生のパスワードを保存するタイプの種族だな。パスワードを暗号化するのは義務ではないからな。はやく死滅すればいいのに。

22:ID:JZtP4r · 2019-02-17

Re:21
セキュリティとサービスを同列に語ってる時点で話が通じないと悟ったよ。俺は降りるから勝手に喚き散らせ。

23:ID:sidqzs · 2019-02-17

Re:22
はは。同列って。同じな訳がない。単なる比喩であり、メタファーだ。
メタファーに納得できないはお前の別の問題であって、そもそも、そんなところに論点にない。ようするにお前は、論点でないところにつっかかってるだけ。

24:ID:kOrwPD · 2019-02-17

相手の言い分を正しいとした場合、納品してない(相手の物になっていない)サイトを使用しつづけたわけだから、逆に3年分の使用料とれるんじゃね?
データはバックアップがあれば、DVDにしてデータ制作料50万ぐらいで渡してあげればいいと思う。

25:ID:q.Dm3j · 2019-02-18

ID:sidqzs
必死すぎて草

26:ID:4jLCwN · 2019-02-18

Re:4
言いたいことはわからんでもないけど、もう顔も見たくない・取引もしたくない客だったり、ケチすぎて実績に1ミリも貢献しないデータなら契約書以上の保管しない人は割といるんじゃね?別で質問立ててみたら?

27:ID:8PNyRf · 2019-02-18

Re:23
お前モナー( ´∀`)
>ようするにお前は、論点でないところにつっかかってるだけ。

28:ID:8PNyRf · 2019-02-18

そういうの乞客っていうんで、淡々と法に基づいて処理したらいいんですよ。

29:ID:3HnZva · 削除
30:ID:7QmIRq · 2019-02-18

クライアントの立場からしたら困ってるわけだから、こっちは要求通りにしないまでも親切に接して、出来ないことはできないけどこういうことならできるかもお金かかるけど便宜を図るから最小限の出費で済むとかなんとかって提案してあげるのが穏便に済ます道かな。

31:ID:9gd5Yx · 2019-02-18

よく読んでから書き込みましょう。Re:30

32:ID:INnsLY · 2019-02-18

Re:11
sidqzs
お前みたいなやつがいることに驚いたよ。
確かに、3年前のデータが残っていないことは、主が改善するところではあるが、
そもそもの主の相談の論点ずらして、責めてるお前みたいな小さいヤツ、俺はほんと嫌いだよ。

納品していない・相手の手に渡っていないってんなら分かるよ?

信用は、双方で成り立つものだろ。
納品ってのは、相手にその成果物を渡しているわけ。
意味分かる?
納品後に、相手がどうこうするかってのは契約によるが別の話。

サーバの話なんて尚更だろ。

こういう相談のスレで、とにかく主のアラを探そうとするような
お前みたいなヤツはホント人間としてどうかと思うよ。

33:ID:7QmIRq · 2019-02-18

主の聞きたいことと違うのは承知だけど、おおごとにしたくないなら話し合いできる状態までなんとか持っていくしかなくない?法にそって勝ち負け争いするなら勝てるだろうけどこういう相手は大ごとにしてしまうと思って。Re:31

34:ID:mZZ7Z4 · 2019-02-18

3年前のデータ削除しちゃうのもどうかと思うけど

35:ID:sidqzs · 2019-02-19

Re:27
おいおい、事実に基づかないことを主張するなよ。アホか。
JZtP4rは、俺のコメントに、俺の論点でないことで絡んできた。
それに対して、俺は主のスレに「似たような事例を経験したことある人などいたらアドバイス、体験談をいただければ幸いです。」という大きな枠の中でコメントした。
よって、お前の主張は、完全に誤ってる。

36:ID:sidqzs · 削除
37:ID:sidqzs · 2019-02-19

Re:26
既に書いてるけど、「法的に間違っている」とか、「絶対におかしてはいけない罪」とまでは言ってない。web制作において、バックアップもなければ、バージョン管理もない状態は非常識だと、ごくごく当たり前のことを述べているだけ。それに対して、「お前の常識を押し付けるな」という馬鹿者がいるから、お前らのやってることは、「生のパスワードを保存する」くらい非常識だと表現したまで。

38:ID:sidqzs · 2019-02-19

Re:32
> そもそもの主の相談の論点ずらして、責めてるお前みたいな小さいヤツ、俺はほんと嫌いだよ。
お前の好き嫌いを表明してなんのつもり?
多くの人が「だから何?」以外の感想もてないだろ。馬鹿なの?
なになに?「お前みたいなヤツはホント人間としてどうかと思うよ。」ってブーメランすればいいの?
俺は論点をずらしてはいないと思って書いたが、お前が思う論点は一体なんなんだ。ズレてるズレてると鳴いてるだけでは何も伝わらん。

39:ID:T51Qcv · 2019-02-19

自分の場合はサイト公開後、CD/DVD等を納品して手離れ良くしておきます。後は費用にサーバの設定、メールアカウントの設定も含めていますので、合わせてサーバの資料も印刷した物と、PDFファイルをCD/DVDにコピーして納品1式として納品します。
また、制作データは自分の財産でも有るので、何年経過してもハードディスクの肥やしにしています。
もし、数年後データが欲しいと突然連絡が有った場合喜んでお渡しします。別途手数料位は請求させて頂きます。でも何で制作データが残って無いの?
まぁ、おおごとにしたく無いとの事ですが、再制作する気は無いとのとですが、サーバの契約管理も出来ないクライアントさんなので、ここは気分一新新しいサイト安価(前回の半値くらい)に作って上げて、代わりにサーバの管理費用を月5,000円位頂く契約したらどうでしょ。
サーバの契約が解除されてサイト消滅との事ですが、ドメイン名も消滅しているのでしょうか。1ヶ月以内なら救済も可能なので合わせて相談すると良い思う。

40:ID:sidqzs · 2019-02-19

Re:20
ようするに、「gitの使い方もわからない残念な人たち」というグルーピングでおk?

41:ID:INnsLY · 2019-02-19

Re:38
お前ほんと頭やばいな。
じゃあ、お前のコメントに反応してやるけど、
「クライアントの立場だとしたら君の会社訴えるよ」
訴えてなんになるの?笑
勝てるはずがない。
クライアント側が、自分のサーバーの管理不足でデータ消しちゃって、
それについて、「主がデータ残してなかったから悪い!訴える!」ってなるの?
まじでやばいな笑
お前のいう、データを残しておくべきっていう意見は100%正しいし、それをしていない主はどうかとは思うが、それと主の相談内容の主旨が違うことくらい分かる?

42:ID:INnsLY · 2019-02-19

Re:37
法的に間違ってないんなら、そもそも訴えるってなんなのよ?笑
主は法的なことを相談してんだろうが。バカはお前だよ。

43:ID:TU1VCp · 2019-02-20

データの保存=個人情報の漏えいになるから削除する方が普通だとおもう。
たまたま、削除しないでデータがHDDに残ってるかもしれない程度だと思うんだよね。
常識の範囲で3か月くらいだとおもう。格納していくのは大変。

書類でいうと5年というけど、デジタルにはないね。

44:ID:oC4R9r · 2019-02-21

Re:43
もし、バージョン管理してたら、意図的に消さない限り消えないと思うんですが、そのあたりはどう管理されてますか?

45:ID:INnsLY · 2019-02-21

Re:43
個人情報の漏洩につながるという場合は、ネットワーク上にある場合ですよね。

46:ID:sidqzs · 削除
47:ID:sidqzs · 削除
48:ID:sidqzs · 2019-02-21

Re:42
ほんとに馬鹿ばかり湧いてくるなあ
どうせ論点をずらしてくるんなら、もっとぐぅの音もでないところついてくりゃあいいのに、論点をずらした挙げ句、でたらめなこと言ってくるのはどういう了見なんだよ。いいか、俺は、法的に間違ってるとも、間違ってないとも言ってないんだ。専門家じゃないからわかるわけないだろ。というか、この中でわかるやつはだれひとりいねーだろ。わからないからこそ、訴えるんだろ。ほんっっっとヴァッカだなお前。

49:ID:sidqzs · 2019-02-21

Re:41
なんか、お前、全然論理的じゃないのな。お前の趣旨は「主の相談内容の主旨が違う」だろうに。それに対して俺は「ずれてるずれてると鳴いてるだけでは何も伝わらん」と書いたんだよ。だったら、「どのように趣旨が違うのか」を説明するのが、お前のすることだろーが。お前はただただ「嫌い」だの「きもい」だの吠えているだけ。返してくるのは構わんが、会話になるような文章を頼むわ。それともただわめきたいだけなの?

50:ID:zt8hxB · 2019-02-21

このスレ盛り上がってるけど、
ID:sidqzsが、なんかやばいということは何となく分かった。

51:ID:3CTymV · 2019-02-21

Re:43
確かにそういう観点もありますね。
企業によっては、保存を許可しないところもあります。

52:ID:INnsLY · 2019-02-21

Re:49
ダメだ。お前とは話になりそうにない。
もっと経験を積んで、知識を付けてから訴えるだのなんだの言ってくれ。
訴えるにも費用・コストがかかることを理解してるのか。。
お前は、法的なことは何も考慮したり調べもせず、自分の判断でとりあえず訴える、ってなるのか?
このスレの内容で、「専門家じゃないからわかるわけない」って言ってる時点でお前の経験値・レベルが知れるよ。。
他の人のコメも読んでみろよ。

53:ID:INnsLY · 2019-02-21

Re:48
他でも書いてるが、「専門家じゃないから分からない、俺がクライアントの立場だったら訴える」って言ってる時点で、お前の無知・経験不足が知れる。

・主はクライアントの環境に納品した

・クライアントはずっとそれを使ってた

・クライアントは自分の管理不足でデータを消してしまった
↓
それなのに自分の過失は無視して、データが無いってことで逆ギレ。
挙句の果てには訴えるとか言い出す始末。

お前や、主のクライアントみたいな人が、一人でも多く正しい知識を身に着けてくれたら、もっとこの業界よくなるだろうにな。
残念だよ。

54:ID:sidqzs · 削除
55:ID:sidqzs · 2019-02-21

Re:52
お前の趣旨は「主の相談内容の主旨が違う」だろう?
なんで違うことばかり言うの?
都合が悪くなったから趣旨変えちゃったの?
次から次へとあることないこと言ってるけど、お前の趣旨のくだりをはっきりさせるまで、お前の茶番には付き合わん。お前言いたいこといってるだけで付き合う意味がない。

56:ID:T0Yr91 · 2019-02-21

Re:44
基本的にはずっともっていて、契約終わったら破棄とされている物さえCDで持っている。これは預かっている元データですね。
そしてまず、この質問のようなことはない。
HDDが壊れても保管。捨てるとしてもデータ消去。

57:ID:T0Yr91 · 2019-02-21

Re:45
結局さ、会社なら特にですけど、人が入れ替わったりしてるとかPC変わるとかの時に
どこまで、クライアントのデータが格納されているデータを管理してるかという点、
壊れたPC HDD など、誰がどこまで管理できるか?そういう面でも
やはり、いつまでも持っていること=意識してもってるならいいけど。
普通は知らない時代のデータなどわからないでしょ。

58:ID:T0Yr91 · 2019-02-21

Re:51
保管の有無は契約の時に行うことが大事だとおもう。
今回のように、WEBに疎い一般企業さんの大失敗が普通にあるというなら、これこそ
継続的なサイトの管理の促進を積極的に営業すべきことだとおもいますね。

59:ID:INnsLY · 2019-02-21

Re:55
じゃあ、お前が最初に言った「話の焦点」とやらについて意見するわ。

>対応する必要があるかどうか

ない。
基本的に納品・検収期間終わってれば、対応する必要ないし、相手先原因なら尚更。

>仮に主の会社がデータを残していないのだとしたら、それはそれで事業として終わってる

他の人のコメを読め。
納品と、主のデータの管理については別の話。

>クライアントの立場だとしたら君の会社訴えるよ

お前は、何も考えずリスク管理もせずに、ただ腹が立ったから訴えるのか?
訴えられた側に同情するよ。

>そもそも「作り直す」という作業はいらないはずで

お前ほんとに制作したことあんの?w
3年も経ってれば、サーバー側のOSのアプデや、検索エンジン側の仕様、ブラウザの環境だって全部変わるつーの。

十分作り直す必要の可能性あるよ。

お前、もっかい勉強しなおせよ。

60:ID:d4gxfk · 2019-02-22

Re:35
で、次のレスで論点でないところに絡み返してしまったと。
>俺の論点でないことで絡んできた。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る