-
1:ID:03M1Xu · 2019-02-10

30代前半でフロントメイン、ワードプレスで少しバックエンドさわる、ぐらいの人おられますか?今後のキャリア設計はどんなかんじでしょうか?

16 件の回答

2:ID:JlU/nL · 2019-02-11

自分です。フロントメインですが、依頼多くて法人化しました。
もちろん自分だけでは何もできないので、バックの人も多く集めて、サービス作っていきたいです。

3:ID:tVRKty · 2019-02-12

自分です。
ふつーのよくある制作会社で昔ながらのコーポレートサイトばかり作ってますが、
バックエンドとの兼ね合いで新しいものを取り入れられないので、フレームワーク使ってサービス開発してる会社に転職します。
仮にそこで辛くなっても、今の仕事なら数年開けても余裕で対応できそうなので。

4:ID:i6O/Ki · 2019-02-12

何も出来ないようなものだけど、キャリア設計とか視野に入れてそれなのかな。
開発は踏み台として捉えてるならいいけど、厳しそうな人生だ。

5:ID:HXsQ02 · 2019-02-12

俺は一生フロントエンドエンジニアで派遣社員やるつもり。時給1500円ぐらいもらえるし、大体半年ぐらいでクビになるから失業保険すぐ出るし一年の2ヶ月ぐらいは遊べると考えると非常にいい仕事。実家が都心にあって家賃がいらなく、とても出費が少ないから出来る生き方だと思うけど…。

6:ID:buJmbN · 2019-02-12

持論ではあるんだけどね、フロントエンドの仕事が多くて泣きごと言う人もいるけれど、俺は逆だと思っていて、フロントエンドでできることの幅が近年飛躍したことにより、ひとつのサービスを成立させるまでにバックエンドやインフラの重要度が少なくなったと思っている。
現実的な話をすると、フロントエンドの人がAWSやらDockerやら流行のバックエンドフレームワークを追いかける必要性はあんまりなくて、PAASあたりのサービスの使い方を覚えるのが最適解だと思う。
言い方を変えれば、フロントエンドは勝ち組だよ。なんでもできるんだから。

7:ID:i6O/Ki · 2019-02-12

Re:5
バックエンドの方が楽できて時給も倍以上になるし幸せになれるよ。それにフロントエンドは特に仕事が簡略化されたり技術サイクルが早いし、長く持たないんじゃないかな。

8:ID:7DK7gC · 2019-02-12

Re:6
この「○○やってれば勝ち組」という価値観の人は時々見るけどなんなんだろな。「もう勉強したくない」「これでずっと安定してたい」と考える人なんだろうか。だとしたらこの業界向いてないよ。将来どうなるかはホントに判らないんだから。「変化に最も対応できる生き物が生き残る」というダーウィンの(とされている)言葉は真実だ。

10:ID:buJmbN · 2019-02-12

Re:8
まぁ、俺もわりと「勝ち組」という言葉は嫌いなんだけど、わかりやすいかなと思ったから使った。
しかしながら、君は、語彙につっかかってるだけで、内容にはほとんど触れておらず、そのコメントは正直迷惑。論題ずれすぎ。どうでもいいことで会議を長引かせるタイプね。
つまり、俺の最後の行を取り除いてたら、君のコメントはなんの意味のなさなくなる。
めんどくさいから、もうあの行はなかったことにしていいよ。なくても内容変わらないから。

11:ID:i6O/Ki · 2019-02-12

Re:6
こういうDockerがどうだの新しい技術が使えるだの言う人は現場で長生き出来ないんだよね。
そんなの仕事で必要になれば誰でも覚えるものじゃないの。勝ち負け言うなら制作という下っ端担当の時点で負けなんだから、そこを基準にしちゃいけない。スキルセットをどう作って行くかは制作で重要だし、インフラを始めとしてバックエンドの自動化は進んでるがAWSから見てもバグや障害と問題も多い。フロントエンドは学習コストの割に活きない技術だし、Vueなんて設計思想が劣化してる。
フロントエンド、バックエンド、インフラ、アプリと仕事の総量、単価は流動的だが、フロントエンドは日本では不遇だと思うよ。
小規模開発に向かないし、自称フルスタックの起用貧乏に押し付けられる作業になりつつある。

13:ID:buJmbN · 2019-02-12

Re:11
> 勝ち負け言うなら制作という下っ端担当の時点で負け
なぜ敢えて「勝ち組」という語彙を用いたのか理解していなくて草を食べます。
「フロントエンドでできることの幅が近年飛躍したことにより、ひとつのサービスを成立させるまでにバックエンドやインフラの重要度が少なくなった」と言ってるわけで、それがいったい何を指すのか、考えてみてはどうか。逆説的に言うと、バックエンドやインフラ専門は、どこかの組織に属するか、下請けや受注案件以外では生息できない生き物だよ。その意味では、君が想像するとおり「制作という下っ端担当」を絶対に抜け出せないだろうね。ここまでヒントいえばわかるのかな。まぁ、ただ、現状のフロントエンドの境遇としては正しい意見だと思うよ。

14:ID:i6O/Ki · 2019-02-12

Re:13
読解力も説明力も皆無なのか…
苦労しそうだけど、強く生きろよ

15:ID:bWIIrT · 2019-02-12

Re:14
ちくわ大明神

16:ID:2KZBeZ · 2019-02-16

Re:6
これ。今後最終的にはフロントの方が難しくなるよ。

17:ID:2KZBeZ · 2019-02-16

Re:5
半年でクビってブラックを渡り歩いている感半端ないw

2 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る