一緒に読まれている質問
- #トラブル,法律 クライアントにサイト納品(サーバーアップ)してから1年後クライアントがサーバー代金支払いを忘れていて、サーバー自動解約と...
- #instagram Instagramの投稿をwebサイト内に表示させたいのですが、APIが廃止になる今、皆さんはどのように対応していますで...
- 今日もブラックで働いているみなさんかと思います。毎日お疲れ様です!!みなさんの中のブラックofブラックはどんな会社でした...
- 社会不適合者なんでしょうか。大学を卒業して3年が経ち、4年目ですが既に6社目です。1年続いた会社はありせん。ただ月収は、...
- 取引してる広告代理店が未だにCS5なせいで納品後数時間後に あ!バージョン落としてください!て連絡来るのがイラつきます。...
5 件の回答
icoMoonと、gulpになんの関係があるのでしょうか??
Re:2
icomoonを使わずにgulpのプラグインでsvgからweb フォントを自動で作るようにするってことかな?
ひとりであろうが、人数が増えようが、gulp使ったほうが断然楽。
icomoonは変更があったときに非効率すぎる。
sketch込みでgulp使うと、アイコンフォントに対する労力が1/100くらいになるよ。
gulpの設定次第だけど、
1. sketchでアイコンをシンボルにわけて作成
2. sketch上のシンボル名をsassで指定するか、シンボル名のクラスを要素に付与するかでcss指定。
3. アイコンファイルに変更があった場合は、直ちに反映される。
基本的に作成は2ステップ、変更は1ステップで終わる。
まぁでも、Mac/Sketch/gulp/sassが前提になるから、使える人が限定的なのはわかる。
Re:4
あ、勢いで書いちゃったけど、アイコンフォントをどうやってつくるかは、特別、開発人数体制には影響がないと思う。必要であれば、そのときに臨機応変に変えるだけじゃないかな。むしろ、俺が紹介した方法のほうが環境を限定するからよろしくないという書きたかっただけというオチ。