-
1:ID:qct6Cb · 2019-02-07

自作のWordPressテーマを流用されました。
ここで相談することではないのかもしれませんが、もし似たような経験ある方いましたらアドバイスください。

ある広告代理店から、継続的にサイトの制作依頼を受けております。
その会社は制作できる人間がいないらしく、人数も数人の小規模な会社です。

自社も同じくらい小規模です。

その会社の受注した制作案件のほとんどが、
うちに依頼される感じなっています。

その会社の社長は、以前電話で、
「〇〇さんに制作いただいたデザインで営業しています」
と言っていました。

うちが制作したデザインを、自社での制作実績のように営業をしているので、
それ自体問題なんじゃ、、とは思っていたのですが、
それで仕事が来るならまあいいか、と思っていました。。

いつの日か、WPサイトの制作依頼があり、
テーマを一から作り納品しました。

その後日(結構経っていますが)
明らかにその時作ったテーマが、別サイトに流用されているのを発見しました。
ソースを見てもauthorに自社の名前と私の名前が書いてありました。

たかだWPテーマかもしれませんが、独自のロジックで組んだ検索プログラムも入っています。

正直、現在依頼過多で、その広告代理店とは縁を切ってもいいかなと思っております。

この場合、どのような対応を相手に求めることが可能なのでしょうか??

今後一切の制作物の無断二次利用禁止
弊社制作デザインの無断公開禁止


もし請求できるならなにかしら請求したいと思っています。

ちなみにその会社とはNDAを組んでおり、
もちろん双方の秘密事項の第三者開示は禁止されておりますし、
知的財産権を守る旨も書かれています。

ただ、案件ごとの業務委託契約書は交わしていません。。

よろしくお願いいたします。

30 件の回答

2:ID:nYHI/Z · 2019-02-07

長文書くほどの熱(怒り)があるぐらいなので、泣き寝入りするのは勿体無いと思います。

3:ID:.Xf//s · 2019-02-07

> ソースを見てもauthorに自社の名前と私の名前が書いてありました。

この時点で完全にクロなので、相手に対し少額訴訟。

4:ID:3f3sDo · 2019-02-07

「別件への流用禁止」が契約に盛り込まれてないなら、法的には…知らん(笑)。でも通常の商習慣ではそれはないよな。今後は明文化しましょう。今回は話し合ってその案件で儲けた分の何割かを請求してみて、突っぱねられたら切ればいい。

5:ID:d4uDhp · 2019-02-07

GPLライセンスって知ってるか?
wordpressを使う以上コードは好き勝手に転用されること前提なんだが。

6:ID:.Xf//s · 2019-02-07

Re:5
著作権って知ってるか?
GPLだろうがコピーレフトだろうが、デザイン著作権を放棄していることにはならんのだぞ。

7:ID:d4uDhp · 2019-02-07

Re:6
authorに自社の名前と私の名前が書いてありました。って書いてるから著作者書いてるよ。GPLは著作権を保持した状態で、誰でも「利用・再配布・改変」ができるいう考え方

8:ID:.Xf//s · 2019-02-07

Re:7
うん。だからさ。著作権がスレ主さんにあるから、デザインの著作権を理由に訴えることは可能だよね。

9:ID: · 2019-02-07

主ですが、正直d4uDhpさんのような考えがあることに驚きました。。

以下サイトでも例になっていますが、
nskw-style.com/2015/wordpress/gpl-premium-theme-plugin-in-community.html

100%GPLかどうかって話だと思います。

上記ページだと結論的に、WordPressで成り立つPHPに関してはGPL。
といった感じです。

企業案件でWordPressサイト作ることってかなり多いと思うのですが、納品したあと流用されてるのに気づいて、GPLだから仕方ないか、なんて考えに一般的にはならないですよね、、

画像などデザインされているものもあるわけですし。。

そもそもNDAで、双方の知的財産権を第三者に開示したり利益を取る行為は禁止とも書いてあります。

意外とd4uDhpさんのような考えの方が多いのでしょうか。
みんな作っておしまい、あとは好きにやってもらって構わないといった感じなのでしょうか。。

10:ID:.Xf//s · 2019-02-07

Re:9
その点はWordPress準公式の方が議論が早くて済む。
https://ja.wordpress.org/2009/07/03/themes-are-gpl-too/
「WordPress テーマの PHP コードは GPL でなければならないが、画像や CSS は GPL でもそうでなくてもよい」が公式見解。だからあなたがデザインしたものに対して訴えることも金銭を要求することも可能。

こんなケースもある。
http://afi8.com/2014/02/25/10184/

11:ID:MqxwLb · 2019-02-07

Re:9
どこまでがコピーレフトか難しい部分もあると思うけど
主さんはWordpressがGPLライセンスって知った上で使ってたの?

12:ID:mE.J/A · 2019-02-07

Re:11
いや、全然難しくねえだろ。
WordPress使ってようが、CSS・JS・画像は、GPLに含まれない(含みたい人・公式で配布したい人は含め)ってこと。
このスレの内容で、白か黒かって言ってるヤツ頭大丈夫か??笑
主はキレたほうがいい。俺ならキレる。

13:ID:NMtFE4 · 2019-02-07

これAutomatic とテーマフォレストで議論になってたことだよね。
wpはGPLライセンス推奨で、これに従うなら用途の制限ができんから、相手がやっていることはルール違反ではない。

ただ相手と話し合ってそれなりのフィーを要求してもいいのかとは思う。

ただフィーを受け取ったりなどのgplライセンスに違反するとwordcampに参加できなくなったりのペナルティが生じる。

このあたり考えて行動されてみてはいかが?

14:ID:NMtFE4 · 2019-02-07

Re:13
https://blog.minimal-green.com/entry/web-design-copyright

てかHTML css でもウェブデザインの著作権ないのね。。ひでええ

15:ID:mE.J/A · 2019-02-07

Re:13
いや、どう考えてもルール違反だろ。
WPの言っているGPLライセンスの意図は、「みんなGPLにして、ソース共有しようよ。そういう人は応援するよ。少なくともWPに関係する部分はGPLにしてね。それ以外は制限しないよ」ってこと。
単純に、作った画像がWPサイト内にあるだけで、すべてGPLになるなんてことになったら、企業のHPとかどうなんのよ?笑

16:ID:YU/okw · 2019-02-07

Re:7
あ!まさかとは思うけど「著作者名を表記しているから著作権は保持されている」とかトンデモ論持ち出してないよね?著作権はコピーレフトちゃうでw

17:ID: · 2019-02-07

Re:11
主です。はい。もちろんWordPressがGPLなのは知っています。
正直皆さんのコメントの内容が、WordPressがGPLだからとか、著作権がどうのこうのという感じになるとは思っていませんでした。。

WordPressがGPLだとかは抜きにして、NDAでの契約はどうなるのでしょうか。。
明らかに相手の契約違反だと思っております。

その上で、どのような対応ができるのか相談できればと思っていたのですが、、

18:ID:S31xUg · 2019-02-07

Re:16
アホで無知なお前に教えてやろう。
著作権ってのは、著作者に必ず与えられる権利なの。
ちょっとしたバナーのデザインでも、たとえそれに著作者名が書いてなくても、
それは著作権の適用される創作物なわけ。
勝手な二次利用はだめなの。
コピーレフトは別の話。

19:ID:.I9tz3 · 2019-02-07

ソース以前に意匠の著作があるわけだし、明確な契約書を交わしてなくても、著作は守られてる(主張できる)って知ってるか? 基本、作者有利になってるはず。

20:ID:YU/okw · 2019-02-07

Re:18
アホか。んなことは知っとるわ。そもそもの突っ込みどころが全然ちゃうで。

> authorに自社の名前と私の名前が書いてありました。って書いてるから著作者書いてるよ。GPLは著作権を保持した状態で、誰でも「利用・再配布・改変」ができるいう考え方

この書き込みをしたID:d4uDhpが「著作権」について勘違いしてるのとちゃうのかって話や。

21:ID:.Xf//s · 2019-02-07

Re:17
NDAに反するというなら秘密保持契約違反で損害賠償をするというだけ。当事者間での争点になるから、それこそ自分を含め、W3Qで宣ってる外野がどうこう言える義理はない。

22:ID: · 2019-02-07

Re:21
はい。そうですね。
だから前置きとして、
「ここで相談することではないのかもしれませんが、もし似たような経験ある方いましたらアドバイスください。」
と書かせていただきました。

・今後一切の制作物の無断二次利用禁止
・弊社制作デザインの無断公開禁止
・何かしらの損害賠償

ができるのどうか、経験者がいるのかどうか知りたかっただけです。
変なスレ立ててすみません。

23:ID:Qb3GRw · 2019-02-07

主の相手の会社がどうかはしらないが、代理店はそのへんラフなところが多いよ。デザインデータも当然のごとく要求してくるし。

24:ID:S31xUg · 2019-02-07

Re:20
S31xUgだけど、すまん。勘違いしてた。申し訳ない。。

25:ID:4lQlEu · 2019-02-07

Re:15
まったくそのとおり。GPL易々の問題とは違う。

26:ID:.I9tz3 · 2019-02-08

Re:13
プラグインやテーマを配布している人しか該当しないと思うよ、その意見。
ましてや主の場合は、明確な所有(authorに自社の名前と私の名前)が認められるから、14のリンクにも該当しない。そもそも訴訟問題になったときに、「wpはGPLライセンス推奨」程度のことがどこまでの効力を持つのか果てしない謎だ。

27:ID:oL8bYn · 2019-02-08

GPLライセンスがGPLウイルスと呼ばれて忌み嫌われてきた経緯を知ってたらWPなんて触らないし、このライセンスで廃れたフレームワークだってあるのに、ライセンスへの認識が軽い人ばかりなのな。
ライセンスへの解釈が違うってことだけでもう揉めるのは間違いないし、こういう事が当然のように起こる。訴訟が絶えないものなんだよ。
君子危うきに近寄らずだね。

28:ID:ffp9Dl · 2019-02-08

著作権について主張するなら使用許諾契約を新たに結んで費用をもらうのが正攻法だと思う。

その後の関係についてどうでもいいならふっかけたらいいんじゃない。
損害賠償となると、主の会社の損害がいくらなのか、その根拠は何なのかというのを示す必要が出てくるのでめんどくさいと思うし、すんなり払わなければ調査費用もかかってくるし長引けば費用もかさんでくる。

ただ、その場合相手の出方としてはすぐに使用をやめて他の会社にデザインのリニューアルを依頼、
WPのテーマのPHP部分については独自の画期的なアルゴリズム等を使ってないかぎり、ちょこちょこっとデザインに合わせて改変加えて別物としてリリース、訴訟した場合、相手企業の改善努力が認められ最悪棄却というパターンも考えられるんじゃない。

29:ID:qamAgR · 2019-02-10

弁護士の無料相談とかあるので
もうそっちで答え合わせ
結果は知りたい

30:ID:S31xUg · 2019-02-11

Re:4
いや、別件への流用禁止とか、わざわざ契約結ぶ必要ないから笑
お前、自分が作ったものを無断で流用されて、契約してない・明文化してない自分にも落ち度がある、ってなるの?

31:ID:qn4IPB · 2019-02-11


>authorに自社の名前と私の名前
著作権の意識はあるんだよ。
もし、あなたの作成物で営業するというなら、業務があなたにくれば変わって営業してもらえてラッキーだけど、編集して他者が利用するのは作者への承諾が必要です。
でも、縁をきったからといって使われないとは思えない。だから、テンプレートとして
販売すればいいとおもうな。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る