-
1:ID:po3GnW · 2019-01-19

#レスポンシブ レスポンシブでWebデザインするとき最近はSPから作りはじめることが多いんですが、
その場合PCはどこまでデザインカンプ作ります?

個人的にはPCはTOPページのみ作って下層ページはコーダーさんに任せたいんですが、
みなさんどうしてるのかなー?と。

6 件の回答

2:ID:KEuFU9 · 2019-01-19

デザインもできるコーダーを見つける!
てか逆にSPのTOPページだけデザインするほうがコーダーもやりやすそうな気がするけど。。。
PCの場合、見せる情報増えない?

3:ID: · 2019-01-19

Re:2
たしかに情報増えますねー
ただ最近は8割スマホ閲覧なのでどうしてもSP重要で、モバイルファーストで作ってます。

下層ページも1ページだけ作った方がいいのかなあ

4:ID:/PEC/g · 2019-01-19

個人的には全部作ってほしい。ただ予算の配分による。デザインの費用をコーダーにだせるなら任せるでいいんじゃない?

5:ID:G/sXh2 · 2019-01-19

PCデザインからSPのコーディングの方がやり易いと個人的に思ってるんで、全ページモバイルファーストっぽいPCのデザインでデータ作って欲しい。SPのデザインはいらないので。
それができないとしたら、スマホに最適化されたSPのデザインのみからPCのコーディングってできないと思う。

6:ID: · 2019-01-20

Re:4
なるほど予算次第ですねぇ

7:ID: · 2019-01-20

Re:5
僕もたまにコーディングもやるのでわかります。
「モバイルファーストっぽいPCのデザインでデータを作る」っていうのは良いですね!

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る