一緒に読まれている質問
- W3QはTters内にてサービス継続中です。今後とも当サービスをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
- CSSのpadding-topで画像のアスpeクト比が調整できる仕組みがバカだから全然理解できないままとりあえず使ってる...
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- 単発の案件で作った Slack のワークスペースって終わったらどうしたらいいん? 継続して取引のあるクライアントなら残し...
- 一般的にiPhoneユーザーってGoogleアカウント持ってるもんなの?特に20代~30代で。肌感でもいいから教えてくだ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
- クライアントがデザインに口出ししまくってダサくなっていく現象ってあるあるなんですか?若輩者に対策を教えてください。
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- #質問 美大生です。課題で「小塚ゴシック」を使ってビジュアルを作ったんですが先生に「そんなダサいフォント使うな」と言われました。...
- #rgb マンセル値→RGBに変換したい。いろいろ調べましたが、どの変換サイト(ソフト)も結果が違います。カラーに詳しい方正しい結...
17 件の回答
フリーランス12年目。40歳ですが55歳までがっつりと稼いで、70歳までゆっくりやっていこうと考え中です。
50歳でフリー10年目です。
75歳まで続けます。
47歳、デザイン寄りのフリーですがもう逃げ道がないのでいけるとこまで走り切りたいと思います
これ職種書いた方がいいんじゃない
仕事があるのなら死ぬまで。あるのなら、ね。大先生と呼ばれるに至り、依頼主が日参してくるのが理想(笑)。あんま引退とか興味ない。まぁもう引き返せないけどね。今更ながら資産運用勉強してます。間に合うか?
心配しなくても人脈と実績さえしっかりしてれば定年までやってけるよ。
もちろん雑魚なら45歳あたりまでにWeb担当が必要そうな企業に滑り込め!あとは介護業界でも目指そう。
Re:3
命ある限り、、、。
フリーはせいぜい30代までだろ。40代でフリーは再就職不可能で辞められないから法人成りして経営者としてしっかり足場を固めるのが一般的。40代でフリーなんて正気じゃない。
Re:11
いるけど、それ底辺だよね。
Re:10
ちょっと偏見だね。
フリー=自営業なのに、まるで年齢制限があるかのように言われる違和感。
ネットだと顔合わさなくてもいいから、年齢がネックになることもないのに
まあズルめな相手にとってはおっさんより若い人がいいでしょうね
ちゃんと実績積んでいけば問題ないです。
35歳10年目。来年生きて正月を迎えられるか心配。
Re:13
いやあ、そういう人も結構聞くよ。どっかのWebのトップに滑り込んだりとかもね。フリーでずっとやってる人もそれなりにいるけど。
Re:16
タウンワーク