-
1:ID:.SphiD · 2019-01-08

Gitの使い方が未だによくわかっていません。

自分一人で制作しているファイル(フォルダ配下)一式を管理したい場合、ローカルリポジトリを作成し、コミットしていく感じでいいのでしょうか?サーバーにアップする必要はないから、プッシュとかプルは必要ないと。

Gitの解説サイトではリモートリポジトリの話ばかりなので、この辺の解釈が難しいです。導入目的は「過去のファイルに戻りたい」「コピーしてファイル都度、複製するようなことはしたくない」です。

17 件の回答

2:ID:K.Fgju · 2019-01-08

そうですね。ですが、きちんと分けておいたほうがよくて
リモートという名の管理用git作ってしまえばよいです。

git init --bare --shared /path/to/hogehoge.git
--bare:ベアレポジトリ(作業ファイルを持たず、管理のみ行うリポジトリ)を作成するオプション
--shared:グループアクセス可能なパーミッションを追加するオプション
リモート用のリポジトリ(ベアリポジトリ)の拡張子は.gitとするのが慣例

で、作業フォルダにこのgitをcloneしてくれば使えます。sourcetreeとか入れておくといいでしょう。

3:ID: · 2019-01-08

Re:2
つまり、本番用のリポジトリと作業用のリポジトリを分けるということでしょうか?

/master-repo(本番用のリポジトリ)
/project-name(作業用フォルダ)
└/.git(リポジトリ化)

のようなイメージで、project-nameフォルダにmaster-repoをcloneして使うという認識で合っていますか?
ちなみにTortoiseGitを使っています。

4:ID:qhW1Nv · 2019-01-09

階層が近すぎて
わかりにくいので、こう考えてください。
例えばの話NAS上に
リモートリポジトリとなるfoo.git をフォルダ作成します。
この時、タートスGitでは、空のリポジトリとして作成にします。これだけで、リモートリポジトリが出来上がります。
次に作業ディレクトリとなる場所に
例えばc:¥user¥bob¥documents/works/
にクローンしてきましょう。 そうすると
fooってディレクトリがworksの配下に出来上がります。
この中に必要なファイルを置けばコミットなどができます。push先がfoo.gitのmasterを指し示しているばすです。

5:ID:NhNwsW · 2019-01-09

> サーバーにアップする必要はない
なんで?
gitって考えるからわかりにくいんじゃないかな。
単純にデータをクラウドに保存できるんだぜ?
もっとわかりやすく言えば、メールをPOP受信してローカルで保存するか、IMAPでサーバーに保存するかの違いに似てるよ。つまり、ローカル運用だとPC壊れたら全部失うし、PC新調でも移行のコストがかかる。
リモートリポジトリは君の用途でも十分メリットあると思うけど。

6:ID: · 2019-01-09

Re:4
つまり、NASに置いてるfoot.gitは保管庫(バックアップ?)のようなイメージなんですかね。保管庫からc:¥user¥bob¥documents/works/にファイルをダウンロードして使用すると。そうすれば保管庫にあるファイルは変更がないから、作業フォルダでどんな変更を加えてもいいと。

7:ID: · 2019-01-09

Re:5
単純にリモート(ネットに接続してGit環境が構築してあるクラウドサーバー)にアップする必要がないので、ローカルのみで扱いたいんです。リモートを用意するのも相応の管理コストがかかるし。Githubを使うとしても。

8:ID:vCDqWb · 2019-01-10

バックアップではなく、リモートリポジトリとしての役割を果たしていますよ。 終わったらあなたのコミットをプッシュしておけば、他人もこの場所からcloneしてこれます。 Re:6

9:ID:vCDqWb · 2019-01-10

上のスレッドで説明したものです。私も同様な事を考えていたので、NAS上にベアリポジトリを作成する事で共有できました。因みに githubなら一人で使う分には無料ですよ。つい先日、公開させないgitも作れるようになりましたし、一度にpushする容量があまりにも多いと制限ありますが。Re:7

10:ID:vCDqWb · 2019-01-10

https://blog.techlab-xe.net/archives/2798
NASでの説明ですが、パソコンだけでこの手順やってみてください
Re:8

12:ID:NhNwsW · 2019-01-10

Re:7
> 相応の管理コスト
gitの使い方がわからない人がイメージするコストなので、正直、何を指しているのかまったくわかんない。
まぁ、でも、自分でいらないってわかってるんだったらいいんじゃない?
gitの使い方がわからないのに、そこだけ分かるのはかなり謎だけども。

13:ID:9roXQc · 2019-01-10

Re:4
横からスマン。
NASでリモートリポジトリ作れるんだ。知らなかった。
GitLabとか入れないとオンプレでリモートリポジトリ作れないと思いこんでたよ。
いいこと知った。ありがとう!

14:ID:qhW1Nv · 2019-01-10

NASの回答をしたものです。
イマイチですよ。権限もないし、プルリクもないし。だったらUbuntu にgitlab入れた方が安全かつ綺麗。
Re:13

15:ID:l0ONHO · 2019-01-11

スレ主さんに言えることは
「リポジトリは原則的に差分データしか取れないので、極力バイナリをリポジトリにコミットしないでね。まあ面倒ならしてもいいけど。」
くらいかな。

16:ID: · 2019-01-11

Re:9
有料・無料だけでなく、開発で使用すると更新回数も多いし、ネット接続が必要な時は、通信速度も影響します。FTPの転送ですら、ファイル数が数百以上あると時間がかかるので・・。

それにリモートとか他人と共有することをこのトピックでも話題にされていますが、そこまで求めていないんです。解説サイトでも必ずそこを目標とした解説になっていますが。自分一人だけなのに、共有する必要はない、ってのはGitが使えなくてもわかると思います。

17:ID: · 2019-01-11

Re:10
ありがとうございます。まさにこのイメージかも知れません。
こちらのブログを参考にし、色々を試してみます。

18:ID:NhNwsW · 2019-01-12

Re:16
リモートには共有以外のメリットがあるんだよってことを表現したつもりですが、一切伝わってないことまでは理解しました。お役に立てず。

1 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る