一緒に読まれている質問
- W3QはTters内にてサービス継続中です。今後とも当サービスをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
- CSSのpadding-topで画像のアスpeクト比が調整できる仕組みがバカだから全然理解できないままとりあえず使ってる...
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- 単発の案件で作った Slack のワークスペースって終わったらどうしたらいいん? 継続して取引のあるクライアントなら残し...
- 一般的にiPhoneユーザーってGoogleアカウント持ってるもんなの?特に20代~30代で。肌感でもいいから教えてくだ...
7 件の回答
W3Qでゲームの話するやつなんなの?そんなに叩かれるのが好きなの?
トピ主の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、このW3Qというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日W3Qでね、FPSがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
Re:2 おぉ来た。いやfpsざこで調べたらたまたまここに来てよ。
何にもあかん事聞いてないのに叩かれる意味が分からんわ。
Re:3 そんな事はどうでも良いんだよ。俺は負けてるのに自分が戦犯になってまでチーム戦やり続けるアホが何思ってやってるのか知りたいんや。
そういえば、フッターにしか「 Web制作者のためのQ&Aサイト」って記述がないから分かりにくいよね。
Web制作者以外の人がtitleやdescriptionなんて気にしないし、Web制作に関する質問だけという括りもないから暗黙の了解になってるよね。
Re:7
制作者のためのであって、質問に関する縛りは特にないんじゃない?