-
1:ID:JPryKm · 2018-10-07

客席常駐の場合はどこまで職務経歴書やポートフォリオに載せていいのでしょうか?
社会人2年目のwebデザイナーです。客先のweb担当として1年ちょっと働いています。
転職を考えているのですが、成果物と呼べるものが客先で作ったものしかありません。
その会社にはweb担当が私一人しかいないため、コーディングもデザインも全て私一人で行ってきました。
サイトのリニューアル経験もありますし、一人で新規サイトを作ったこともあります。
そのため、成果物自体は結構あるのですが、どこまで公表していいかわからないのです。
このような場合、客先名やURLなどを載せていいのでしょうか?
まだ転職したいことを誰にも伝えていないため、客先には聞きにくいです…

12 件の回答

2:ID:xltD3Q · 2018-10-08

みんな、守秘義務があって、口外するなと言われますが、
転職の際はそのURLを自分が作ったと行って作品持ってきます。
ツイッターとかで公言したりしなけりゃOKよ。みんなそうしてる。

3:ID:Nk/DQG · 2018-10-08

公表はしないよ。
basic認証掛けて、採用担当にだけパスを渡すのが普通。

4:ID:HHzku. · 2018-10-09

見れないようにしておいたら
大丈夫でしょ

5:ID: · 2018-10-09

主です。
皆さんありがとうございます。
あまり大っぴらに公開しない、basic認証を掛けるなど参考になります。
これは、コーポレートサイトのような常に公開されているようなサイトにも当てはまるのでしょうか?

6:ID:OodH5L · 2018-10-10

Re:5
ちょっと何を聞きたいのかわからないけど、
制作物は仮に自分が作ったものだとしても「私が作りました!」って言ってはいけない、書いてはいけないっていうのが基本的な考え方・・・というか、義務だよね。
公開していいのはクライアントに対して「これ載せていいですか?」って聞いて「OK」って言われたやつと、自主制作だけ。
クライアント案件なら制作物の規模とか関係なく、公開するサイトの規模とか関係なく、許可を取らない限りNG。
ただ、BtoBにおける限定的な公開は業界における暗黙の了解になっていて、それをするためにBasic認証をかけたりする。

7:ID:rKsH6C · 2018-10-10

Re:6
何を言いたいのかわからないが、つまりBasic認証かければOKってことでしょ?
上に書いてあることを復唱してマウント取りに行く意味が分からん。
あと暗黙の了解ではない。権利の侵害の問題。

8:ID:OodH5L · 2018-10-10

Re:7
「コーポレートでも」って質問が出てる段階でまだ理解が出来てないと感じた。だから再度同じこと書きつつ、規模とか関係ないんだよってことを書きたかったんだが・・・マウントに取られたのならすまん、書き方が悪かった。
著作権・守秘義務もあるけど、BtoB限定のBasic認証にしてもwebサイトとしてネットにある以上個人の管理に限界はある。ただ、他に最適な方法がないからみんなこうしているわけで、それは結局、暗黙の了解だと思う。

9:ID:cElO7a · 2018-10-10

話がそれるけど、basic認証をかけるってことは
採用担当者にも守秘義務を意識してますという免罪符になるし、
この人は信頼の置ける人だなってなるから、
公に公表されてることの関係なしにとりあえずかけておいたほうがいいよ。

10:ID:qv1SE0 · 2018-10-10

basic認証が守秘義務守ってますってことになるっていうのがちょっと解かんないだよなぁ。
自分の認識では例えば口頭であっても言ってはいけないって思ってるんだが。
それほどでもないのか。

11:ID: · 2018-10-10

主です。
コーポレートサイトのような~というのは、期間限定のLPなどとは違い常に公開されているものなので、あまり機密性は高くないのでは と思いました。
なのでbasic認証がなくても大丈夫なのかと思ったのですが…それだとダメなんですね。
まだ退職してない手前、客先に掲載許可は取りづらいのでbasic認証をかけることにします。
皆様ありがとうございました。

12:ID:QsWUfu · 2018-10-13

なんか議題に対しての回答がbasic認証に偏ってるが、
議題の文章にどこに「自分のサイトで」みたいなこと書いてある?
このスレッド、日本語読めない人が多い印象。

13:ID:Nga8ls · 2018-10-13

Re:12
見事なブーメラン

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る