-
1:ID:RCr8y0 · 2018-09-19

みなさんどんな資格持ってますか?
この業界だと資格よりシンプルに成果物みせて実力を見てもらうという印象が強いですが、知識のない人が採用担当者になり得るインハウスとしての就職や要資格の仕事などもあるなか、役に立った資格などあれば聞いてみたいです。

21 件の回答

2:ID:8GbZsU · 2018-09-19

去年受けたTOEICぐらい。760点でした

3:ID:4RpmzV · 2018-09-19

運転免許以外もってないけど就職に困ったことなし。
インハウスでも成果物が何よりの説得材料だと思う。

4:ID:U0lDhn · 2018-09-19

インハウスだろうが知識ない奴が採用担当になる時点でブラック確定。
何でも屋にされた挙句ろくな制作物は作れずスキルも上がらず自分の価値がどんどん下がるだけ。

5:ID:oYwc00 · 2018-09-20

webデザイン検定2級だっけ?(正式名もうろ覚え)とったけど、なにそれ?で一蹴されて終わり。意味なし。

6:ID:GtJV4J · 2018-09-20

デザイナーだけど資格は取ってない。就職に困ったこともない。ディレクターにこれからなろうとして外資系に進む時にTOEIC必要になる場合があるくらい?
デザイナーに関しては結局のところポートフォリオと人柄が全て。
サーバーサイドエンジニアの知り合いはORACLE MASTERの資格取るために勉強してたなー。

7:ID:U3P5ks · 2018-09-20

Re:5
主です。そうそうちょうどそのやつ気になってた。
調べてみたら公的機関の仕事請け負うときにはそういう資格が必要とされる場合があると聞いて。
自分もデザイナーで資格なんて必要ないと思ってたしなくても困ることなかったんだけど、
ついでにいちから勉強したら多少は身になることもあるかなあって思ったんだ。
でもやっぱ聞いてるとあんまり意味なさそうだね。

8:ID:Jz0tjh · 2018-09-20

周りで資格取ってる人あんまり聞いた事ないな。取らなくて情報処理は勉強しておいてもいいんじゃないかと言われたことはある。

9:ID:tCuSYM · 2018-09-20

デザイナーです。
資格は運転免許のみです(原付&AT限定)。
インハウスですけど、
>知識のない人が採用担当者になり得るインハウス

過去にこういう会社も経験してますが、地獄でした。

10:ID:U3P5ks · 2018-09-20

Re:9
>過去にこういう会社も経験してますが、地獄でした。
まじか…。もしよろしければ詳しく聞いてみたいです。

11:ID:idhgJs · 2018-09-20

GAIQ持ってるけど、マーケティング寄りの会社は反応が良かったね

12:ID:JE.Z.m · 2018-09-20

資格は知識水準を知るものだからね。
未経験者や経験の浅い人が持っていると、最低限の知識レベルが分かる感じかな。

昔、試しに「Webクリエイター能力認定試験」だったかな(?)を受けてみたことあるけど、知らなかったこととか、実技テストなんかは採用の時のテストにいいなとか発見はあったし、知識集約型のディレクター系の人には役立つと思う。

13:ID:pKBg0Z · 2018-09-20

Re:10
コメ主です。当時は、以下のメンバー構成。
・ディレクター(正社員:自分より1ヶ月先に入社の元紙デザイナー)
・デザイナー(派遣:紙専門のデザイナーでちょっとWebやったことがある程度。コーディングはテーブルコーディングならできる)
・自分コーダー(派遣:html、css、js、htaccessが契約の作業範囲)
・直属の上司(SEOの小手先テクニックは知ってるが、コンテンツの大切さは知らない)

まず、ディレクターとデザイナーに、紙ならできるがWebではできないこと。
紙と同様の見え方にするにはスケジュール上無理なことや当時のブラウザでは不可能なことをこんこんと説明。
そもそもサイトを作るとは、ってことから説明。最初はこだわりが強すぎて苦労したがだんだん学んできた。
デザイナーが気が緩むと、CMYKとか、mmとか、pxが端数とかのファイルをよこす。

直属の上司は、「今それを言うか????」っていう注文(と言うか、もっと上の人間に仕事してるアピールするためにイチャモンつける)する。
半端な知識が邪魔でそれは時代遅れとか、今ならペナルティになるとか言っても理解しない。

マーケがいろんな広告タグを入れたがって、どのタグが生きてるのか死んでるのか分からなくてカオス。

営業とか、『あれやりたい。これやりたい。』と言ってくるが、そもそもの仕様上無理。

って言うのを2年間やった。

ディレクターとデザイナーはこだわりが強くてめんどくさいこともあったが、基本素直で良い子で可愛かったから、今では良い思い出だが。

それと、パートナー企業に恵まれてたな。
これだけは救いだった。

14:ID:U3P5ks · 2018-09-20

Re:13
それはなかなかパンチのある同僚たちでしたね…。テーブルコーディングの話が出てるから結構昔の話かな。
めちゃくちゃ大変そうだろうということが伝わってきました…。
そういうパターンがあるのだなあとお話とても参考になりました!ありがとうございます。

15:ID:HNAgy. · 2018-09-20

20代なら教員免許でウェブ業界からエスケープできるぞ。あっちもブラックだけどな。

16:ID:f28tsT · 2018-09-20

webデザイン技能検定の持ってるぞ

普通にサイト作ってるレベルなら勉強せずに取れるレベルだけど一応国家資格。
でも、ぶっちゃけ実績だと思うわ。
ポートフォリオしっかり作っておくのが一番いいと思う。

17:ID:.QgWb/ · 2018-09-20

英検2級、運転免許、簿記2級、ファイナシャルプランナー2級、夜景鑑定士、上級Web解析士の資格持ってるけど、面接でよく聞かれるのは夜景鑑定士ってなに?くらいかなー

18:ID:f3va0C · 2018-09-21

知識ない人がスキル見る場合、その程度の会社だから、仮に入ったとしても
自分にプラスになることがないと思う。スキルが高まらないというか。

19:ID:rrAMas · 2018-09-21

Re:17
夜景鑑定士、wikipediaみたけどいまいちわからなかった。どれがどの夜景とかわかるようになるのか…?

20:ID:0q4jqN · 2018-09-22

趣味や人生が豊かになる資格は否定しないが、仕事の為の資格はこの業界に即したものは一つもないね。
記憶型の資格は価値がない。重要なのは問題解決能力なんだから、資格作る側の老人にはまだ理解出来ないだろ。
なんと言っても世界一の高齢国家なんだし。

21:ID:pgJWSt · 2018-09-23

Re:15
いまはピンと来ないかもしれないけど、ウェブ業界から抜けるという選択肢は頭の片隅に入れておいてもいい。教員免許とか、図書館司書とか、学芸員とか、そういうのは取れるならば取っておいたほうがいいかもしれない。デザイナーだったらそういう方向まんざら興味がないわけじゃないでしょ。

22:ID:hM2tfh · 2018-09-25

問題解決という面もずっとそう思ってやってきてるけど、問題を指摘したら切れられるという場面に遭遇した。社会は理不尽だ

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る