一緒に読まれている質問
- wpのDB構成ってやばいですよね何でもpostmetaに入れたりとか...何でこんなcmsがシェア1位なんだろ
- 自社は零細のWEB制作会社です。得意先A社(事業会社でWEBの部署あり)のWEB担当者が、今の会社に不満があるらしく、や...
- こんにちは!乾燥地帯と乾燥帯の違いを知っている方は教えて下さいすみません宜しくお願いします(^人^)
- こんにちは!乾燥地帯の地温を知っている方は教えて下さい太陽高度・気温でも良いですすみません宜しくお願いします(^人^)
- #twitter 今更Twitterのフォローリツイートキャンペーンで、バナー内に応募方法なんて記載しますか?ツイート文言に入っているんで...
- 自社は零細のWEB制作会社です。得意先A社(事業会社でWEBの部署あり)のWEB担当者が、今の会社に不満があるらしく、や...
- wpのDB構成ってやばいですよね何でもpostmetaに入れたりとか...何でこんなcmsがシェア1位なんだろ
- particle.jsやvanta jsのような、canvas系の表現をサイトでジェネレートできるサイトって、他におすす...
- #質問 社会人5年目(27)で実家暮らしってやばいんか?金もめっちゃたまるし、実家快適すぎて、一人暮らししたくないんだけどw母さ...
- #質問 面白法人カヤックのこと、業界のみなさんはどう感じてますか?僕はそこで働いてますが、いい評価も悪口もどちらも耳にしています...
26 件の回答
オンボードならグラボではないのでは?
ノートPCだったらその選択肢が普通じゃない?
何を制作してるの?
というか性能が足りてるならなんだっていいじゃん
映像系以外でグラボが問題になることはほとんどないと思うが
Re:4
イラレやフォトショってオンボードだときつくない?
最近ってコンテンツも高解像の画像ファイルなんかで肥大化してきたし、それらを制作する時って、いちいち落として、開いてってやらないから、かなりキツイと思うんだけど、他はどんなもんなのかなって。
マシンのスペックが遅いせいで明らかに制作スピード落ちてるんだよね。
Re:3
最近の制作会社ってノートPCで制作するのが普通なのか?
Re:2
そうなのか?
メモリはできるだけ増設してるほうがいいけど、動画や3Dしないならオンボードで充分。
イラレはアウトライン表示を活用するといい。
Re:8
ありがとう、参考にします。
オンボードで十分。
けど、初心者はワークフローがしっかり定まってないからハイスペックなものを与えてる
Re:5
メモリさえ足りていれば、グラボ性能で作業落ちるようなことは映像以外ではなかなかないなあ。
ただ、プログラムの組み方でパフォーマンスが変わるのと同等に、PC/MACの使い方、イラレやフォトショップファイルの作り方でもパフォーマンスは著しく変わるので、そもそもグラボ性能に訴えるようなファイルを作らないってのが前提なのかもしれない。たとえば、不要なパスはつくらないとか。後編集の予定がないものはラスタライズするとか。
Re:11
わがままなファイル作るとキツイですよね。
ありがとう。
Re:10
なるほどなぁ。ちなみに回線はADSLみたいな低速環境でも問題ないと思う?
Re:13
速いにこしたことないけど、Webは1ファイルあたりの容量が小さいからADSLでもなんとかなる気がする。基地局との距離が近いとコスパは良いね。
オンボードだとデュアルディスプレイできなくないか?そしてモニタが2つないと制作はしづらいぞ。
Re:16
俺はMac mini(late2012)を使って、3画面(27/27/19)で作業してるけど、なんら問題ないぞ?
DTPでも問題ないし、webならなおさら問題になることはない。
WEBだったら問題ないと思います。
Re:15
どうにかなるって答えもありがたいけど、どうしてるって答えの方がもっと助かる。
Re:6
オレがいた会社では選べたね。
Re:20
いいねそれ。
Re:17
どうやって3つもモニタ繋げてるの?てか、モニタサイズからしてすごい環境だなw
Re:22
標準でディスプレイポートとHDMIの2系統は提供されていて、USBを介して3つめ(19インチ)をつなげてるよ。まぁ、3つめはコード用で割と映ればなんでもいい的な存在だけど。
グラボないとCOM3D2きついよね。
今はオンボードの性能でも十分。ソフトによってはGPUpowerは必要ないこともあるからなぁ
Re:25
うん、きついんだよね。
みんなどんな環境何だろうと思ってね。