-
1:ID:6Tk50Z · 2018-08-21

会社のNASに突然接続できなくなり、復旧の見込みはない(永遠に接続できない)可能性があるといわれました。そして、「NASはバックアップやデータのやり取り用なんだから、ふつうローカルにすべて残しておくべきだったでしょう」、と言われました。(2年間働いていて初めていわれました)

私はデータをローカルに残す習慣がなく、すべてNASにアップしていて、それが当たり前だと思っていたのですが、皆さんはどうなんでしょうか。教えていただければと思います。

24 件の回答

2:ID:M60Frw · 2018-08-21

普通というなら、NASのバックアップを別途HDDやクラウドに保存しているのが普通です。
一般的に言えば、貴方の認識が普通ですが、あとは会社の決まりとしてどうなっていたか?という話し。

3:ID: · 2018-08-21

Re:2
ご回答ありがとうございます、よかったです、自分が世界で一人だけとんだ思い違いをしでかしていたのかと思って焦りました。そうですよね、NASのバックアップがあるはずですよね。まずはそこを確認してみます。。

4:ID: · 2018-08-21

Re:3
会社のルールとしては、特にそれについて話題になったこともなく、他のディレクターに聞いてもまちまちだったので、ルールは無かったか、あっても浸透していない状態です。

5:ID:M60Frw · 2018-08-21

Re:4
でも用途にもよりますよね。
「NAS自体がバックアップ、一時的なデータ共有用」という認識で使っているなら、そこからわざわざバックアップを取ろうとは思わないかも。
うちは必要な時に誰でも取り出せるようにと、案件の資料、データは全てNASにぶっこむ決まりなので。。

6:ID:eg6cXp · 2018-08-21

Re:5
なるほどー。。つまり、コミュニケーション不足が問題ですかね、うちの会社の場合は。大前提が人によって違っていたということで。「当たり前のこと」なんて一つもないのかもしれませんね、勉強になりました・・・

7:ID:TBbpOT · 2018-08-21

NASは、あくまでNetworkAttachedStorageだから、必ずしもミラーリングしてるとは限らないよね。
HDDが1個だけのNASもあるし。
ローカルに残す習慣がなかったとしても、その会社ではどのようにデータのバックアップをとってるか、入社時に確認しておくべきだったね。

8:ID:c62ilF · 2018-08-21

会社としての普通は、個人のパソコンにデータを残させないでサーバー管理。NASを使うなら拠点間でいくつか配置して冗長化。
個人としての普通なら、会社のNAS、サーバーなんていつ消えてもおかしくないので自分で管理。

普通。なんて言葉は主観でしかないよ。

9:ID:gfGcZI · 2018-08-21

普通 RAID 組まんか? それなら全部逝く事はないが…。

10:ID:eg6cXp · 2018-08-21

Re:7
そうですね、今後は確認するようにします。

11:ID:eg6cXp · 2018-08-21

Re:8
普通というのは主観に過ぎないというのをほんと今回心に刻みました。さっき確認したら、NAS自体がバックアップという扱いだったので、それのバックアップは取っていないそうです。。知らなかったのやばすぎですね

12:ID:eg6cXp · 2018-08-21

Re:9
私の2年間はすべて逝きました

13:ID:eg6cXp · 2018-08-21

いや!やっぱなっとくいかないーーーーーーーバックアップが急に消えるってなんだそれバックアップでもなんでもねええええ。

14:ID:lah7w7 · 2018-08-21

どのように使い分けるかは人それぞれなので、一般的にこうという論議は意味がないと思うよ。
あなたの会社の仕様に限定したとしても「ローカルでデータ損失した場合は咎められないのか?」という問題ではないはずなので、バックアップをとっていなかったことがすべての原因だと思う。つまり、保管場所は何ら関係ない。危機意識の問題。

15:ID:Ik0Mvm · 2018-08-21

地方の中小企業で通常業務と兼務で社内NAS管理してますが、NAS内に6台のHDDをRAID6で運用し、かつ、外付けHDDでそれらをミラーリング。

また、別途常時起動しているパソコンで同様にミラーリングして管理してます。

私もローカルに置かずにNASにデータ格納を社員には勧めています。
スナップショットでロールバック出来ますし今の所データ消失と言うような事は起こってません。

16:ID:MEPgG5 · 2018-08-21

NASの用途っていろいろですよね。バックアップだったり、共有だったり。パソコンに保管したくない物入れたりするから、自分のパソコンに必ずしも元データ置いておくわけでもないし。NAS単体で運用することも珍しいですね。NASにバックアップの外付けハードディスクやクラウドバックアップをするのが主流でしょう。

17:ID:flgcOp · 2018-08-22

前にいた会社ではルール違反だけど自分のポータブルHDDにもバックアップしてた。素人の管理する安物のNAS信用ならない。何回サルベージしてんだって事があったので。

18:ID:rMS589 · 2018-08-22

Re:14
おっしゃる通りです。今回のですが、質問の本質部分ですね。会社に所属している個人はどこまで個人で危機意識を持つべきか

19:ID:rMS589 · 2018-08-22

Re:15
ちゃんとしている会社だ・・・

20:ID:rMS589 · 2018-08-22

Re:19
前の会社が御社のようにローカルに置かずNASに置くよう勧める会社だったので、それが自分の中のスタンダードになっちゃってたんですよね。

21:ID:rMS589 · 2018-08-22

Re:16
やっぱり珍しいですか。

22:ID:rMS589 · 2018-08-22

Re:17
会社に所属していても個人として危機管理意識をもっていて素晴らしいですね。私は会社はちゃんと何重にもバックアップやってくれているだろうと盲信し過ぎていました

23:ID:vmznRO · 2018-08-22

Re:20
分かる。わたしも2社目管理者もいない会社で不安・・

24:ID:lah7w7 · 2018-08-22

Re:18
個人で危機意識は持つべきだけど、会社所有のものに対して責任まで持つ必要はない。
具体的に言うなら、「バックアップがない状態なので危険です。バックアップにコストを投じてください」と提案し続けるくらいかな。

25:ID:2mW/Oa · 2018-08-23

NAS内でミラーリングするとか、NAS直下に別途バックアップを取っておけば安泰。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る