-
1:ID:aC6jK1 · 2018-08-07

「ワイヤーから工夫してこそのデザイナーだろ?そのままつくるな」派と「ワイヤーはきちんと話し合って決めたんだから勝手に変えるな」派がいてたまに困ることがある。
社内ならどういうスタンスなのか聞くんだけど、社外で決まったことだとなかなか聞きにくい。どちらのタイプに聞いても「こんなこと聞くなんて基本がなってない」と思われがち。
みんなはどっち派ですか?

23 件の回答

2:ID:3bgESa · 2018-08-07

めちゃくちゃわかる。
ワイヤーだけでなく、デザインも「これと同じように作って」と言われて同じように作ると「そのまんまじゃん」と言われ、アレンジすると「こういうの求めてないんだよね」と言われる。
社外の場合は少しとぼけて「これってそのんまでいいんですか?ちょっとこの辺変えません?」みたいにほんのり提案する。
でもそういう相手って決まって「そこはセンスに任せる」とか言ってくるんだなー。

3:ID:WvtY5C · 2018-08-07

適当にやってデザイナーより良い金もらえる。Webディレクターって楽な仕事ですねぇ。

4:ID:bPv6go · 2018-08-07

ワイヤーだけ渡されても意図が分からないよね。
本来、ワイヤーってラビットプロトタイピングに属する手法だから複数人で意見出し合うのがいいんだけどね。

今日のUX milkでちょうどいい記事出てたよ。
https://uxmilk.jp/72689

5:ID:22Iv00 · 2018-08-07

そんなのプロジェクトごとに異なるんだから、ディレクターに聞けばいいじゃん。。。

7:ID:9leVQQ · 2018-08-07

ディレクターや案件によってよりけり。
自分はこうだからって考えを固めてしまうのはよくない。
普通ならその都度説明されるし、説明なければ聞くし。それで問題なくない?

8:ID: · 2018-08-07

主だけど、別に問題だからどうしようって言ってるんじゃなくて皆さんはどっち派ってきいてるんであって、案件によりけりなのはわかってますので…。

9:ID:22Iv00 · 2018-08-07

Re:8
どっち派とか普通ないから汗
自分で「案件によりけりなのはわかってますので」って言ってんじゃん。

10:ID:5N6Qzo · 2018-08-07

Re:8
経験を積み重ねると、変えてはいけないところがわかってくるはず。Dの人間性やクセを理解するのも組織で仕事をする腕でのコミュニケーション能力のひとつ。本当の敵は社内にいることも多々ある。そして自分の提案を入れるのなら、デザイン案は必ず2案出すこと。

11:ID: · 2018-08-07

Re:9
「自分がワイヤーつくるときはどういうスタンス?」というのが聞きたかった。例えば社内のデザイナーに向けてワイヤーをつくるときどうしてるか、ということです。
「案件によりけり」というのはデザインを作る側視点で、ワイヤーをつくってくれる会社によって違うよねという意味だったんだ。
相手に聞くっていうのはもちろんそのとおりなので、実践しています。
ただそれを踏まえて、解決策を求めているというよりどういうスタンスでやってますかといういろんな人の話が聞きたかったんだ。
わかりにくくてごめんなさい。

12:ID:bPv6go · 2018-08-07

Re:11
どんまい!

13:ID:k/qMdC · 2018-08-07

会社ってそういうもんでしょ?
勝手にやったら「やる前に確認しろよ」って言われるし、確認したら「それくらい自分で考えてやれよ」って言われるし。

14:ID: · 2018-08-07

Re:12
ありがとう!優しい笑

15:ID:NvZ7FL · 2018-08-07

ワイヤーなんてのはワイヤフレームっていうんだから、デザインじゃねえんだよ。
だからワイヤー通りに作れなんて言うディレがいたらチャンチャラ。
デザイナーだったらワイヤーなんて否定するくらいキレててほしいわ。

16:ID:91hNaf · 2018-08-07

Re:13
みんなはどっち派ですか?
への答えが「そういうもんでしょ?」ってお前は小学校から国語の勉強やり直してこい。

17:ID:jBn84P · 2018-08-08

こういうコミュニケーション渋るやつと仕事したくないなー 怠けディレによくあるけど

18:ID:9leVQQ · 2018-08-08

Re:8
じゃあ、書き方もう少し考えないと。。。
困ってるからどうしたらいいですか?って捉えられる書き方じゃない。
上書きはずるいよ。

20:ID:7KUNRN · 2018-08-08

ワイヤーから工夫してこそのデザイナーだろ?そのままつくるな派。

下記、自分の考え。
ーーー
ワイヤーから読み取るのは情報の優先順位。
そこから彩をつけていくのがデザイナーの仕事。
ワイヤーに装飾するだけはデザイナーの仕事とは言わない。

それで、できたデザインをたたき台に、2,3回修正入れたりして完成していく。

最終的にワイヤー通りになっているかもしれないし、変わっているかもしれない。
デザインは生き物だ。

ちなみに、
ワイヤーはきちんと話し合って決めたんだから勝手に変えるな派の人には、
ちゃんとワイヤーから変えた意図を伝えること。

そうやって少しずつ信頼を勝ち取っていくことで、うまくまわっていくようになる。

一朝一夕ですべてがうまく回るなんて幻想。
ただ、漠然と作っては戻され、の関係を何年も続けていくのも不毛。
自分で環境を整えていくしかないと思います。

おっさんより。

21:ID:31k0L2 · 2018-08-08

ようするにデザインを理解していないDが、デザインを解った風に指示してくるから事故るんだよな。
彼らはポジショントークの上で生息している悲しい生き物だからしかたない。
デザインなんて興味なくて、自分が優位に話さえできればなんだっていいんだろうなとつくづく思う。

22:ID:C/CHtp · 2018-08-08

WF通りに作ったパターンと、自分なりのアレンジいれたパターンの2通り作ればいいだけじゃないの?
1案しかデザイン出してこないって、ディレクター側からすると仕事できないデザイナーとしか思えないんだけど…
もちろん、アレンジしたほうは、理由を文章にして提出。
最終的には両方をいいとこ取り(破綻しない程度に)した第3案が採用、みたいなことになると思うんだけど。

23:ID:k/qMdC · 2018-08-08

Re:16
お、おうw

24:ID:06KoFa · 2018-08-09

他の人もいってるけど、ワイヤーはワイヤーですよ。
ほぼ決定系のデザインラフというなら、まだしも。
最初に確定事項を伝達する義務あるよね、そのキレてる人。

意見はいらない、とかいう空気の場合は、提案もいらないよね。
まさに事務的、不自然な空白すらいじったら怒られそうならほんと、言われるがまま。

別のジャンルですけど、もう支配する立ち位置の人って、何から何まで自己中で
腹が立つことあるね。そこで、耐え兼ねるときは思わず、殺気を送ってみたり、、、、。(笑)

2 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る