-
1:ID:GqVf1M · 2018-07-04

長らくこの業界に居なかったけど、いまだにbootstrap使うの?
これ推してるエンジニアってどうなの?

21 件の回答

2:ID:w6sdyY · 2018-07-05

Bootstrap4使ってるよ、あんまり工数かけられないやつとか便利じゃん。webデザイナー使いやすいと思ってるフレームワークに基本合わせる。

3:ID:5WirFZ · 2018-07-05

使ってる。時間かけられないので。

4:ID:PhEezm · 2018-07-05

つい数年前はまだbootstrap使ってないの?だったのになぁ。結局業務に使うことはなかったな。さて次はどのフレームワークが神となり糞となるのかなぁ。そもそもフレームワークそのものが糞となるのかもしれんな。

5:ID:2DEsbp · 2018-07-05

「いまだに」っていう奴かならず出てくるね
自分がそんなに最先端行ってるつもりなのかねぇ

6:ID:optGj1 · 2018-07-05

質問ですがbootstrapをカスタムしたいときは適当なテーマ選んでcssの上書き?
それとも何もない状態からつくるの?
使ってみたいので教えてください。

7:ID:5WirFZ · 2018-07-05

Re:6
基本のcssに上書きしてますね。+自分のcssと組み合わせたり
ほしい記述だけ使ったり。

8:ID:optGj1 · 2018-07-05

Re:7
回答有り難うございます
>ほしい記述だけ使ったり。
コレどういうことですか??

9:ID:MCFFsB · 2018-07-05

Re:6
variables.scssを調整するだけで、大抵のデザインはプリセット化できる。
あとはbootstrapのscss自体をパーシャル化して、自前のscssを作っていく感じかな。

10:ID: · 2018-07-05

Re:5
最先端じゃなくてむしろ遅れてる気でいるよ。
4年前くらいから浦島太郎だもん。

11:ID:gx3khK · 2018-07-05

Foundation派のワイ、高みの見物

12:ID:optGj1 · 2018-07-05

Re:9
おお、なんかすごそうですが初心者の私にはパッパラパーなので
わかりやすく説明いただけると幸せです,,,

13:ID:5WirFZ · 2018-07-05

Re:8
あ、わたしbootstrap4じゃなくて3なんですが
必要な記述というより不必要な要素は外すって感じですかね。
たとえば、Navbarいらないから消すとか
(けっこう私は自己流なので他の人がどうしてるかも聞きたいですが)

14:ID:MCFFsB · 2018-07-05

Re:12
bootstrap4使うならscssで作ったほうがオススメ!
↓をご参考までに。
https://qiita.com/tonkotsuboy_com/items/1855734522bfe7ef7dad

15:ID:r0Hxwn · 2018-07-05

古かろうとなんだろうと使えるなら使う。こうやって「いまだにやってんの?」みたいにマウント取りに来るヤツマジなんなん。

16:ID:optGj1 · 2018-07-05

Re:13
理解しました。ありがとうございます。
作業する際にどのテーマを使ってますか?

17:ID:5WirFZ · 2018-07-05

Re:16
わたしはテーマをつかっていませんね。
トップのDownload Bootstrapからダウンロードしてカスタマイズしてますね~

18:ID:pS.xVf · 2018-07-05

Re:5
言葉遣いから頭の悪さが伝わるものだし、馬鹿にされ続けたくなければ鼻で笑われるような、煽り言葉は意識的に減らした方がいいね。

19:ID:pS.xVf · 2018-07-05

Re:15
イケダハヤトとかゼンカモンみたいな奴なんだろ?
真面目にやってる業界へのネガキャンは辞めて欲しいよね。

20:ID:inWdmS · 2018-07-09

いまだにイラレつかってんの?とか、いまだにフォトショつかってんの?とか言うやつバカだと思うんで、釣られません。

21:ID:xKajHS · 2018-07-10

ペライチサイトやLPはCSSのフレームワークの恩恵ほとんどないけど、速くプロトタイピング・テストしてカイゼンのサイクルを回したいアジャイルなWebサービスでは自前かBootstrapかの違いはあっても何かしらのフレームワークはもはや欠かせないでしょう。

非フレームワーク環境でUIコンポーネントが何も備わってない状態からデザイン・コーディング終わるの待ってたんじゃエンジニアはいつまでたっても動けないからね

22:ID:rGoObK · 2018-07-11

Re:21
これですね。
デザインのフレームワークではありますが、デザイナを待っていられないプログラマ側が重宝しているものだと感じます。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る