-
1:ID:LTcqp8 · 2018-07-03

#フリーランス フリーランスの方(特にフロントエンジニアで活躍されている方)に質問です。

フリーランスの給料は退職金やボーナスなどを考えると、
社会人の1.5倍稼いで同じぐらいとの情報を見たのですが、
下記の計算は妥当でしょうか?

社会人の年収750万円になるには、
年収1150万円が必要
必要粗利    :94万円/月(ここから税金や経費を引く。)
手取り     :63万円/月
時間単価:5000円に設定すると、192時間(稼働日数20日とすると、9.6時間)

社会人の年収500万円になるには、
年収750万円が必要
必要粗利    :63万円/月(ここから税金や経費を引く。)
手取り(税抜き) :42万円/月
時間単価:5000円だと、128時間(20日とすると、6.4時間)

社会人の年収250万円になるには、
年収375万円が必要
必要粗利    :32万円/月(ここから税金や経費を引く。)
手取り(税抜き) :21万円/月
時間単価:5000円だと、64時間(20日とすると、3.2時間)

33 件の回答

2:ID: · 2018-07-03

おかしな箇所があればご指摘いただきたいです。
(時間単価五千円は無理がある。や、実際そうはいかない等)

3:ID:phWNVK · 2018-07-03

計算するだけ無駄です!脳と手を動かしましょう!

4:ID:38bDVa · 2018-07-03

退職金がなく、企業年金も珍しく終身雇用も怪しく、視力や頭の回転でも継続が難しく、知識の消費期限が短い非常に特殊かつ厳しい若さだけが武器の業界です。それらを加味して考えると、他業種の倍でも割に合わない業種です。
椅子に座り視力を酷使すると寿命がかなり短くなるのも考えものですが、それでも働きたい、この仕事が好きな人だけがやる業界なんです。

5:ID:tRGmze · 2018-07-03

Re:2
そんなの、ケースバイケースだから一概になんとも言えない。
フリーランスになって独立したいから、損益計算してみました、ってこと?
それなら、会社員の3倍稼いでトントンだよ。

6:ID:n4hINO · 2018-07-03

Re:4
それどこの魔界ですかw

7:ID:HQT5wf · 2018-07-03

フリーランスは複数の稼ぎ方をしてなんぼだと思うんだけど、例えば時単5,000円で受ける+今まで受けてきた案件の保守費+アフィリエイトや投資等副業・副収入を合わせることで1日8時間働かなくても年収1150万円を達成することができる。
要するに1時間あたりいくらに設定すれば年収このくらい相当・・・・みたいなことを考えてる時点で稼ぐ方法を1つしか考えてなく、危険で効率の悪い働き方になってる。
どのくらい働けばどのくらい稼げるかを考えるのではなく、いかに労力なく稼ぐかで考えた方が結果として稼ぎやすく、自由な時間も増え、自分の覚えたい技術を覚える時間に費やせる。

8:ID: · 2018-07-03

Re:3
はい!!!
走りながら考えるですね〜

9:ID: · 2018-07-03

Re:5
現在会社員ですが、給料の3倍稼ぐ。が指標です。。
フリーランスもまた同じ。という事ですね〜

10:ID:tRGmze · 2018-07-03

Re:9
じゃあなんで1.5倍だと思ったのw

11:ID: · 2018-07-03

Re:6
少し大げさな気もしますが、そのぐらいハードな環境ですね。
他業種と比べると確かにそう思います。
好きじゃないとやってられないでしょうね。

12:ID: · 2018-07-03

Re:7
結局日々の業務の積み重ねですよね。
副収入を多く作り新しい事にチャレンジしたいです。

13:ID: · 2018-07-03

Re:10
社内で抱えているデザイナーや、社員一人あたりの経費、賃貸料金など計算すると、3倍必要なのはわかるのですが、フリーランスの仕事は、原価がかなり低い(一番大きいのは税金?)と思うので、3倍もいらない気がしたんです。

確かにケースバイケースでしかないのですがw

14:ID:tRGmze · 2018-07-03

Re:13
それでも1.5倍ってのは甘く考え過ぎ。
事務所を構えるかどうかにもよるし、外注を使うかどうかにもよる。
書類仕事も増えるし、営業活動や交際にかける時間や費用もいる。
>社内で抱えているデザイナーや、社員一人あたりの経費
↑これ全部自分にかかってくるんだから、会社員の時と同じ3倍稼がないとダメ。

あと、税金のこと何もわかってないでしょ。

15:ID: · 2018-07-03

Re:14
まさにこのような回答が欲しかったです。
そうなんです!税金の事が無知すぎて。。

やはり1.5倍というのは甘いのですね。
しかし、会社を抜けて3倍稼ぐとなると。。
並大抵ではありませんね。

16:ID:tRGmze · 2018-07-03

Re:15
コメレス長くなりすぎたから、別のコメにまとめて書きます。
しばしお待ちを。

17:ID:HfCOa2 · 2018-07-03

Re:4
全部じゃなくて企業(雇主)次第では。

18:ID:tRGmze · 2018-07-03

5です。

まず、主さんの言う会社員の年収っていう言葉の定義をはっきりさせたほうがいい。

一般的に転職業界などで言われる年収は、額面年収のこと。
そこから社会保険料(所得税や住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険など)を引いたのが手取り年収。

フリーランスの場合、総売上から経費と税金社会保険料を引いたものが、額面年収に相当する。

主さんは粗利って言ってるけど、通常の会計用語では、売上から経費を引いたものだから、使い方としては間違っている。

以下は私なりのフリーランス会計のやり方。

a) 売上の3分の1が自分の給料
b) 売上の3分の1が税金と社会保険料
c) 売上の3分の1が事業にかかる経費

にざっくり分ける。
月に額面手取り30万欲しければ、売上を90万/月に設定する。bのお金には手を付けない。
んで、フリーランスのフロントエンドエンジニアなんて、事務所構えなかったら経費なんてたかが知れてると思う。
ここでは仮に、月平均15万円経費を使ったとする。

1年の売上は、
900,000x12=10,800,000-
経費は、
150,000x12=1,800,000-
ここにかかってくる税金は、概算の白色申告だと、
★所得税 1,375,000-
★住民税 872,200-
・国保 721,000-
★個人事業税 305,000-
・国民年金 191,800-
☆消費税 864,000-
締めて、4,329,000- が、初年度の税金と社会保険料。
上記は節税もなにもしていない状態での試算だけど、売上の1/3以上は確実に持っていかれることはわかったよね?
所得税と住民税、国保の算出基準は、https://www.sumoviva.jp/knowledge/tax-calc/
それ以外は、ぐぐったら税率が出てくる。住民税と国保は住んでいる自治体によって変わってくるから、参考程度に。

一応経費は予算の50%しか使ってないことになるので、自分の給料とは別に手元には180万円残ってることになる。
bのお金にも手を付けていないので、540万は現金が残っている。
これらを翌年から翌々年にかけて払っていく。
★をつけた項目は、課税所得(売上ー経費)が少なくなると税金も下がるので、経費を増やせば、★の金額は安くなっていく。

20:ID:u7FINT · 2018-07-03

Re:18
とても分かりやすいです!!!
丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
これで何を調べればいいのかが分かりました。

あと1.5倍の甘さ。も分かりましたw

21:ID:tRGmze · 2018-07-03

Re:19
あとは、小規模企業共済に掛け金払うことで、所得控除になる。
月5000円からMAX7万円まで払える。途中から掛け金の額を変更できるので、夏ぐらいに「やばい、売上結構上がってきた」ってなったら、途中から掛け金増やしてもいい。その逆もまた然り。

小規模企業共済は、廃業時か退職時に返ってくるので、税金を引かれない預金だと思えばいい。ただし、返ってくるのは廃業時という制限付き。こう聞くとなんだかもったいない気がするけど、課税所得900万の場合、所得税は23%、住民税10%と考えると、33%の利回りがあって、なおかつ絶対損しないという超優良な金融商品ってことになる。退職金がわりに掛けておくことをオススメする。

あと、融資を受けることもできるので、いざ現金が必要ってなった時に、貸付金という形で借りることもできる。金利も0.9%とかなり割安。これがあるので、廃業時にしか戻ってこない、っていうデメリットは緩和されているかな。

ま、とにかく、稼いだら稼いだ分どんどん取られていくから、どう節税していくかが大切だよね。
一方で、毎月90万売り上げられるって最初はまず難しいと思うから、現実的なラインで売上目標作って、身の丈にあった生活をしていくことが大切だと思うよ。

22:ID:38bDVa · 2018-07-03

Re:17
業界が若いので、一般的に退職金という文化は聞かないですよね。何より会社が定年まで倒産せず保たない可能性は他業種よりかなり高いですね。
だから若い実力者は年収2000万でも少ないんですよ。他業種の、特に大企業勤めなら生産性の低さにびっくりするはずです。

23:ID:u7FINT · 2018-07-03

Re:19
追記もありがとうございます!
じっくり拝読します。

24:ID:38bDVa · 2018-07-03

Re:7
我々の業界ではこれが一般的な考え方な気がしますね。普通に課金や広告収入がある人の割合はかなり高いですし、投資にも工夫してbotで回してます。

25:ID:tRGmze · 2018-07-03

Re:20
参考になったのなら良かったです。
個人事業主始めたては売上も安定しないと思うので、貯金も必要。
個人的には、東京で1人暮らしなら200万あると、半年は仕事なくても行きていけるかな、と思う。
もちろん生活スタイルにもよるけど、節約志向とまとまった現金があれば、出だしで苦労することはないと思うよ。
がんばって~

26:ID:EdU4Kh · 2018-07-03

Re:18
当たり前のことじゃなくて、節税のアイデアでも書いてくれればいいのに。
自社のサーバー代とか、マイニングや太陽光などのサービス買収等の投資や経費で利益を来年にジャンプさせ雪だるま式に福利を伸ばしていくことが事業というものじゃないの?
そういう運用をしきれなかった人やそのエネルギーを避けた人は最後の手段として小規模企業共済や確定拠出型年金とかで充てる。

27:ID:tRGmze · 2018-07-04

Re:26
あなたにとっては当たり前でも、主さんには当たり前じゃなかったから書いたまで。
マイニングや太陽光は、フロントエンドエンジニアの事業ではないと思う。
興味が出たら、当人が調べながら色々工夫するでしょ。

っていうか、人のためにと思って書いたことをけなされて腹立つわ。

28:ID:EUTPfZ · 2018-07-04

フリーランスって大変なんだな…
このまま社内ニートしてた方が楽そうだな

29:ID:U0fjgT · 2018-07-04

同じ1000万でも固定の売り上げ比率がものを言うよ。1年っていう短期で売上作ると来年再来年どうしようってなるけど多少貧乏しても時間や労力投資して固定の売上作ると同じ売上1000万でも全く違うよ。あと1000万超えなくても消費税分のキャッシュはプールしておくことをお勧めする。

30:ID:EdU4Kh · 2018-07-04

Re:27
↑通訳よろ

31:ID:EdU4Kh · 2018-07-04

Re:29
労働による売り上げで1000万って意味がないよね。
フリーは売上の為働けばいいってものじゃないし、しっかり人的にも資源的にも投資の意識があるかないかで全然違ってくるね。浅い考えだと経費と控除増やすだけの節税になるけど、経験していくことで理解する部分なのかもしれない。
早い段階で、人脈こそがwin-winになる投資だってことに気付くのが経理の基本なのかもな。

32:ID: · 2018-07-05

Re:27
フリーランスの方の当たり前の情報ってなかなか検索が難しいんですよね。。
なので、上記の情報はかなり貴重な情報だと思います。
なので、本当に助かりました!ありがとうございます。

あとはケースバイケースだったり、経験していくものなのですよね。

33:ID: · 2018-07-05

Re:28
会社の凄さを改めて痛感しますね。。

34:ID: · 2018-07-05

Re:31
短期的な売上は危険で、投資していく事で長期的な売上にする。が重要になってくるわけですね。
フリーランスで、あぐらをかける時は来ないかもしれませんね。笑

1 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る