-
1:ID:rd1AYv · 2018-06-28

なんか今別の業界にいてうまくいってなさそう?な人が、「私もwebデザイナーやってみようかな〜」とか片手間的な雰囲気で言われるの昔からついイラっとしてしまうw そんな専門1年やそこらで様になる仕事じゃないよと思うんだけどみなさんどう思いますか。自分の心が狭いだけかな。最近の人は伸びが早いから楽にスキルアップ出来るのかしら。

35 件の回答

2:ID:7gInyc · 2018-06-28

君なら出来る!!絶対うまくいくと焚き付けてその後のフォロー何もなしってのがええ選択や!

3:ID:nEwHi. · 2018-06-28

スキルが無くてもなんとかなっちゃう業種だと思うよ。実際しょぼいデザインしか作れないのにデザイナー名乗ったり、未経験でフリーランスなっちゃったり、「デザインできないのでディレクションします!」とかね。

4:ID:yhTLTR · 2018-06-28

実際にWebデザイナーになるのは(名乗るのは)簡単だけど、舐めてこの職になった人とか、ネームバリュー(知らない人にはかっこいい響らしい)に惹かれて軽い気持ちでこの業界に来る人とかいるけど、そういう人って淘汰されるか、「思ってたのとちがーう」とか言って結局去るじゃん。
イラッとする必要もないと思うけど。

まぁ、このサイトによく出てくるようなバナーに釣られてWebデザイナーになろうとする人なんて、ただの貧困ビジネスの鴨だし。温かい目で眺めればいいんじゃないかな。

5:ID:aPPWrX · 2018-06-28

悪気ないの分かるけど馬鹿にされてるみたいでイラッとくるね。

6:ID:4aYfkn · 2018-06-28

口だけの奴は多いね。
やれやれーって言っとおけばいいさ。
やらないし。

7:ID:gQZisF · 2018-06-28

全然怒んないよ。自分も別業種で簡単と思ってるものがある。かもしれないし。「おーおーやってみ」って言う。

8:ID:LtmdWp · 2018-06-28

いやいやこの業界の制作者、半数は本当に大したことないよ。で、残りの半数が一般的・標準レベル。

そして、そのまた残りの半数がプロフェッショナルというべき仕事をしている・またはできるという割合。

9:ID:z.ryjH · 2018-06-28

良いんじゃねーの。逆に「ラーメン好きだからラーメン屋になろうかな」とか「子供の髪切ってるから、理容師の仕事できるんじゃね?」って言ってる人いるでしょ。

どちらも本気で言ってるわけじゃないし、思いつきで言ってるだけだよ。適当な返事してやるだけでいい。それもコミュ力だぞ

10:ID:Lam9Z1 · 2018-06-28

Re:9
ラーメン屋さんや美容師さんに失礼かな。参入障壁レベルが違いすぎる

11:ID:z.ryjH · 2018-06-28

Re:10
言いたいこと分かってないな。参入障壁が云々ではなく、「俺もやってみようかな」って軽口叩くやつはどこにでもいるんだよ。それをいちいちムキになって相手しててもキリがないってこと。

12:ID:m3a5vV · 2018-06-28

そんな思いつき発言に真剣に悩まなくても。。。
ふーん、いいねー。で終わりだと思うけど。

14:ID:7qekZ2 · 2018-06-28

向こうからしたら「おいでおいで、教えてあげる」と言ってほしいのかもね。
昔、職業訓練のインターンみたいなの会社で受け入れたとき、みんなやる気がないわけじゃないけど自由にやらせようとすると「できません、習ってません、わかりません」ってばっかりで困ったことがある。で、結局しょーもない作業をやってもらったのと売るためにはどうしたらいいかディスカッションみたいなことをして終了になった。
「こういうイメージでやりたいけどここのやり方がわからなくて・・・」みたいな感じだったら、よし教えようって思ったかもしれないけど・・・。

16:ID:OapTlx · 2018-06-28

未経験インターンの面倒みてたけど、9割は即切りか採用しても伸びが遅い。
1割は最初からすごく良くできて、すぐに転職か独立しちゃう。
そういう子らは、最初から自分でサイト作ってたり、アプリ作ってたりするんよね。荒削りだけどさ。
そういう行動力がない残りの9割は正直イラネ、って思う。
でも、9割全部リリースしてたら人が回らないので、その中から少しましなのを採用して、教育コストがかかりすぎて苦労する。

っていうのを、前職の制作会社でやってた。

17:ID:dPzAxR · 2018-06-28

Re:16
わかるわー

18:ID:P8mViR · 2018-06-28

Re:3 別に法律違反じゃないからねー、名乗ったもんがちでしょう

19:ID:P8mViR · 2018-06-28

そういうここで言ってる人ら国家資格ないやろ

20:ID:ZBIgaS · 2018-06-28

Re:19
何言ってんだこいつ

21:ID:mX/4mb · 2018-06-29

言うけど、Webデザインとかプログラマは誰でもカンタンに学べてすぐなれるのがメリットだと思うが。
覚悟もいらなきゃ、リスクもなく、度胸も資格も恐怖耐性もいらない。
色々仕事してきた中で一番楽だったけどね。元医者とか研究者とか色々いたけど、ちょっと頑張れば何とかなるから入ってくるんだぜ?

23:ID:mX/4mb · 2018-06-29

Re:4
デザイナーはカッコイイけど、Webデザイナーは一般人からしたら理解されないよ。
ホームページビルダーとかで作ってる人という認識程度。

24:ID:jrfAWS · 2018-06-29

15年くらい前に「じゃあ私はWebデザイナー!」というCMが流れて当時の全Webデザイナーをイライラさせたのを思い出した

25:ID:jrfAWS · 2018-06-29

逆に質問させてもらうけど、主のWebデザイナーになる動機ってなんだった?

ちな自分は「これが一番好きなことで、一生続けられるであろうと思った」からで、まぁ、言い換えれば「自分にとっちゃ楽だから」なんだよね。コスパがよかった。

つまり、主の言う片手間というから、普通に勉強して一般職に就職するより楽かも?ってのが動機だったんだよね。実際楽ではないんだけど、一般職を少ない稼ぎで従事するよりずっと楽だわ。精神的に。

26:ID:LtmdWp · 2018-06-29

Re:25
ほとんどが漠然とした希望の就職に失敗し、フリーター的な惰性というか、なんとなく流れでなってしまった、もはや他の職種は無理だし興味もなく嫌だから…ってのが動機だと思うよ。

27:ID:HA9vk1 · 2018-06-29

いきなりフリーのウエブ製作者になりたいと相談受けることあるんだけど、
「やめた方がいいんじゃない?」と内心思ってることは結構ある。
雇われなら、教育次第でどうにでもなるんじゃないかな。
未経験者育成できるところなんて限られるだろうけど。

28:ID:5MGFs9 · 2018-06-29

Re:23
>Webデザイナーは一般人からしたら理解されん

だからこそ、「なんか仕事内容知らないけど、カッコ良さそう」なんじゃない?
講師やってたことあるけど事務職からの転職希望の女性が多くて、まじでこんなやついたし。で、現場の労働環境とか待遇とか教えたら「えー。やってらんない。」だったし。
どんな仕事かよく調べもしないで転職しようとするのは結構いるよ。

29:ID:nEwHi. · 2018-06-29

Re:22
しょぼいもん出すヤツには「しょぼい仕事すんな!」ってはっきり認識させるべきだと思うんだけどね。日本人の性格的にはっきりと言わないから、そういうヤツがのさばっていけるのもあるかも。

30:ID:OapTlx · 2018-06-29

Re:21
>覚悟もいらなきゃ、
いつも納期守れるかどうかドキドキするわ。
覚悟を決めて受注してる。

>リスクもなく、
納期守れないリスクは常にある。
あるいは、バグや不具合があったら、最悪損害賠償とかにもなる。

>度胸も資格も恐怖耐性もいらない。
上記の不安要素を乗り越える度胸が必要だし、
SEM周りだと、Google系の資格が必要なこともある。
モンスターカスタマーやモンスター上司と戦う恐怖体制もいるわな。

31:ID:2.MRYS · 2018-07-01

べつにいいんじゃない。

32:ID:M4v741 · 2018-07-02

そういうことを言われるってことは、その人にあなたは下に見られているってことなのかな。

33:ID:/0.yZC · 2018-07-03

自称なら、誰でもWebデザイナーになれると思います。
続けていくのが難しい。

業界に長年生き残っている人というのは、毎年のようにスキルアップしてるイメージがあります。
ただ、流行りを追いかけながらも、基本は大事にしている感じ。

Webデザイナーもピンキリなんで、特になんとも思わないですね。
入る人も多いですが、脱落していく人も多いので。

34:ID:KJEfG5 · 2018-07-03

Re:30
大怪我も人死を出すことも資格もいらない、アホでも出来る業界を高く見積もり過ぎだろ。

35:ID:dPzAxR · 2018-07-03

Re:34
そうなんだよね、安全でアホでもできないと職業として成り立たないんだよね。

36:ID:dPzAxR · 2018-07-03

仕事がとれて、制作して、お客さんに満足してもらうことが継続できたら立派なWebデザイナーよ。

3 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る