一緒に読まれている質問
- #トラブル,法律 クライアントにサイト納品(サーバーアップ)してから1年後クライアントがサーバー代金支払いを忘れていて、サーバー自動解約と...
- 看板、フライヤー、名刺、雑誌広告などを制作しているデザイナーの方に質問です。ディレクターの指示はどのような流れで来ますか...
- 取引してる広告代理店が未だにCS5なせいで納品後数時間後に あ!バージョン落としてください!て連絡来るのがイラつきます。...
- 社内にコーダー、デザイナーが私しかいなくて、2ヶ月くらいで3つのサイト制作(デザイン含む、10ページくらいある普通のコー...
- 外部のデザイナー(?)のバナーのデザインのクオリティが低く困っているですが、デザイナーさん、どう伝えられたら受け止めやす...
- #トラブル,法律 クライアントにサイト納品(サーバーアップ)してから1年後クライアントがサーバー代金支払いを忘れていて、サーバー自動解約と...
- 看板、フライヤー、名刺、雑誌広告などを制作しているデザイナーの方に質問です。ディレクターの指示はどのような流れで来ますか...
- #質問 社会人5年目(27)で実家暮らしってやばいんか?金もめっちゃたまるし、実家快適すぎて、一人暮らししたくないんだけどw母さ...
- 社内にコーダー、デザイナーが私しかいなくて、2ヶ月くらいで3つのサイト制作(デザイン含む、10ページくらいある普通のコー...
- 社会不適合者なんでしょうか。大学を卒業して3年が経ち、4年目ですが既に6社目です。1年続いた会社はありせん。ただ月収は、...
16 件の回答
お前の周りが雑魚なだけ。雑魚には雑魚が集まってくるだけの話。
良いサイトを長く運営することがもっとも効果あるってばっちゃんが言ってた。
Re:2
雑魚雑魚いうな!
昔一緒にやってたディレクターがこのタイプだった。
クリエイター向けのサイトで、コンテンツの中身は薄っぺらいけど、googleさんをうまく使ってたし実際集客もよかったから、目的を果たす手段としてこの場合は正解だったと思う。
このディレクターは、コンテンツを読ませるんじゃなくて集客(人材系で登録者数を増やす)目的だったからこの目的を果たせばいいと考えてるし、実際会社としてはそうだった。
自分の理念とはかけ離れてるけど。
自分としては、コンテンツ自体に価値があり、読んでる人の役に立ったり楽しくなったりする方がいいと思ってる。SEO対策はそのあとだな。
何がSEO対策に繋がるかを理解していない人だから放っておくしかない。
Re:5
結局そうだよな。
小手先で上に上がったところで糞記事認定されたら、なんのアクションにもつながらないし。
意味がない。
Re:7
だから、ちゃんとスキルがあるクリエイターは少ないんだろうなって思ってる。
または、その人材サービスを使ってもスキルを積んだクリエイターは他のサービスに移ってる。
それによって売上やアクセスが上がるという仕組みを納得できる形で説明できるのならしてみなさい。って感じ。
大抵そういう人はインターネットを未だに気持ち悪いものとか見下してる。そして全然使っていない。古い考え方の人だね。
SEOも評価方法が色々多角化しているからね。
テクニックが1番重要なのは間違いないけど、テキスト等の素材そのものの目利きも重要だよ。
自社のテキストなしのサイトで半年内に月間100万PV取れって言われて、できるWeb制作者は少ないだろうけど、私は確実に達成できるから技術の割合は大きい。
実用的なものは価値が高すぎて誰も本当のとこ教えないから否定したがる人が多いんだよ
Re:5
糞記事でも上位に来る方が大事。
金にならない仕事は趣味。仕事とは呼べない。金にすること以上に重要なことはない。
Re:12
だったらトレードでもやってろっていう極論
あまりにも極論過ぎる
クソディレがアホなんだろ
Re:11
> 自社のテキストなしのサイトで半年内に月間100万PV
> 私は確実に達成できる
SUGEEE 煽りじゃなくマジで教えてほしいわその方法
Re:11
やっぱキリトかなーw
Re:10
バンバン使ってるけど、気持ちわるい。