-
1:ID:OcsUdT · 2018-03-05

グラフィック出身のデザイナーに多い、HTMLコーダーが嫌がるデザインとは?

43 件の回答

2:ID: · 2018-03-05

まずはひとつめ「ピクセル単位でデザインされていない」

3:ID:S.10cb · 2018-03-05

Re:2
dpiじゃなくてピクセルを意識させる方が有害だと思う

4:ID:L/8Zky · 2018-03-05

Illustratorでデザインしている。
反論はあるだろうが。俺はイヤだ。

5:ID:4gZgqy · 2018-03-05

Webは仕様がエディトリアルデザインに近いからなぁ

6:ID:DVhcjs · 2018-03-05

0,000円 ← 円だけちょっと小さい、カンマが0.5pxだけ上にあがっている、フォントの指定、詰め情報
そういう感じの細かい文字調整をきっちり再現してくれ、という依頼

7:ID:GAFl9k · 2018-03-05

Re:6
数字は変わった欧文書体で円だけ和文書体とかも超うぜえ。

8:ID:n9RyqY · 2018-03-05

・リンクの色の種類が多数ある
・1px の違いでフォントサイズが多数ある
・「そこにしかない」デザインが多数ある(CSSで使いまわせない)
・ページごとにナビがバラバラ

9:ID:T09tvI · 2018-03-05

グリッドデザインじゃない

10:ID:GAFl9k · 2018-03-05

線のサイズが0.1mm

11:ID:fEMrIL · 2018-03-05

Re:4
俺も! 制作はイラレでも良いけど、XDに変換して送ってくれるとありがたい。
現にそうしてくれるデザイナーがいるが、本当に助かる。

12:ID:fEMrIL · 2018-03-05

Re:9
せやね。。なにかwebデザインをアート(自分の表現と感じている)人が多い。
雑誌みたいなガタガタなレイアウトはスマホの小さい画面では見づらい。

あとUXという視点をいれて制作すると雑誌みたいなレイアウトにはならないはずなのにね。


グラフィック出身のデザイナーはwebのことをわかっちゃいない(人が多い)。
画像切り出しもせずカンプをイラレで送ってきたりとか。

13:ID:Ye.8s0 · 2018-03-05

Re:4
小数点の数値があったり、書き出しで画像の隅がぼやけたり、気を使うことが多くて嫌なるよね

14:ID:AL9Tg7 · 2018-03-05

素材を書き出すとき、レイヤー構成がしんどい。

15:ID:zyNJBi · 2018-03-05

グラフィック出身のあるあるじゃなくて、単にwebを知らない人のあるあるになってて笑える。

16:ID:aLJ7ss · 2018-03-05

画像化しかできないレイアウト、コラージュ風のデザインとか。

17:ID:FVNzAK · 2018-03-05

Re:9
きみ、グリッドデザインっていつどこで生まれたか知ってる?

18:ID:zyNJBi · 2018-03-05

Re:9
Webと相性がよいものと悪いものがあるのは分かる。
ただ、君のその言い分は、「グリッドデザインでなければならない」と解釈できてしまうものだから、それはいくらなんでもコーダーの常識不足だと思う。明らかにwebデザインをダメにする発想。

19:ID:VlYHsg · 2018-03-05

デザイナーの人はデザインを使いまわすのが悪(手抜き?)って感じてる人が多い気がする。
うまく使えばcssで再現しやすいし、ユーザーも規則性があって見やすいと思うんだけど。

20:ID:NbBOf3 · 2018-03-06

⬆︎その心は?Re:3

21:ID:NbBOf3 · 2018-03-06

xd変換てあるんだ!?Re:11

22:ID:NbBOf3 · 2018-03-06

WEBに限らず、エディトリアルも含めて、ある程度ページ数のあるものは、ある程度デザインに規則性が必要で、ユーザーが感覚的に理解できるデザインでないといけない。
フライヤーやポスター系の単ページモノばかりやってきた人には、少し馴染めない部分なのかもしれない。

Re:19

23:ID:ixBJur · 2018-03-06

Re:6
もうそれ画像で良くね…?(あかんか?)

24:ID:A7ghYY · 2018-03-06

グラフィック出身でもちゃんとしてる人はちゃんとしてるけど、ちゃんとしてない人が「自分グラフィックやってたからwebデザインできてます(単位がmmのイラレデータぽーい)」ってしてるの見ると、ねえ

25:ID:ixBJur · 2018-03-06

Re:9
個人的にはこれ推したい。
確かに「WEBデザインの未来」という観点からは幅を狭めてしまう意見だろうけど、それってコーディングの知識もあるWEBデザイナーの課題みたいなもんかと思う。
あとグリッドデザインは紙で昔からあるけど一旦ブームが過ぎ、また光が当たったのはWEBで需要があったからだよね。だからこそ紙出身ができないとダメな分野かと。

26:ID:ixBJur · 2018-03-06

Re:4
元FW愛用者としてはイラレでWEBデザインしやすいんだけど、設定が紙と全然違うからな…一歩間違ったら↑の方々の言う通りに…
イラレ派を擁護できないもどかしさw

27:ID:EcalH4 · 2018-03-06

Re:24
mmになってるやつはそもそもCMYKだったりするしな。

28:ID:H.38i1 · 2018-03-06

5年前の話だけど。
透明の設定が乗算。そして、これにこだわる。
今は、いいよ。

29:ID:AvryVL · 2018-03-06

Re:4
もう慣れた
RWDだとSVGに変換しやすいなどメリットも有る

30:ID:zyNJBi · 2018-03-06

Re:3
これって「1pxにこだわって作られていない」という意味じゃなくて、「そもそもpxという単位が用いられていない」っていう意味なんじゃないかな。

31:ID:EcalH4 · 2018-03-06

Re:28
あったわーw

32:ID:D/Pdf4 · 2018-03-07

・文字数の増減を考えていないデザイン
・改行ありきのデザイン
・なんかココ隙間あいてるからコレで埋めたろ!というデザイン

総じて、如何に紙面を情報で埋めていくかみたいなやり方をされると吐きそうになる。

34:ID:qRVpJ5 · 2018-03-07

文字の増減考えてないのは多いね。テキストが入った要素横3つ並びにして、文字数違うのに高さ揃えてと言われた事あった。psdは字詰め調整して同じ行数になるようにしてあった。画像にするしかない。

35:ID:qRVpJ5 · 2018-03-07

閲覧者の環境が多様である事が考慮されていない。
デスクトップモニターとノートで全く比率違うきらどちらも考慮しないと。

36:ID:I/ni5S · 2018-03-08

横幅の概念がなんかズレているところ

37:ID:XjZTID · 2018-03-08

テクスチャ引きがち。
アイコン画像なんかに効果があると思えないようなテクスチャ入れられてるとsvgで書き出せず、いろいろなサイズの画像を用意するはめになる。

38:ID:T5uEp6 · 2018-03-08

アドビのテクニックにこだわるとか。

39:ID:Tdz74i · 2018-03-10

Webでは再現しづらい乗算やカラーなどのフィルタの類いを使うデザイナー。書き出しがめんどくさい。

40:ID:1cn42q · 2018-03-11

Re:32
これだな
デバイスフォントのところでメトリクスとかオプティカルカーニングかけて、しかも余裕ないきつきつレイアウトにしてるやつ

41:ID:LNBxZx · 2018-03-11

Re:23
そういうデザインしてくるやつには全部画像でOK!
ってルール作ろうぜ

42:ID:LNBxZx · 2018-03-11

レイヤー構成がとてもじゃないけどコーディングを知らない書き出しにくいpsd作ってくるのに
webデザインできますってドヤ顔してる人

こちらで修正しようとするとレイヤーがリンクされていたりして
マジで語るなって思う

43:ID:zyNJBi · 2018-03-11

Re:19
それは「デザイナーの人」というグルーピングではなくて、「フォトショップやイラレしか触ったことのないオペレータ」というグループですよ。なぜなら、あれらのアプリにはページの概念がないからです。inDesignなどで組版作る人は、むしろhtml/cssコーダーより厳密にクラス化してますよ。そもそもスタイルという概念はDTP由来のものだし。

44:ID:SjXToY · 2018-03-11

・見出しと画像がスマホとPCとで入れ替わっていたりdisplay:noneで消す気満々。SEO?代表取締役やろ?級のSEO音痴。
・使われているフォントがモリサワとか凝った丸文字とかの有料フォント。画像で使用するなら兎も角通常のテキストで使われている・・・
・マウスオーバーパターンがない。慣習で白く薄くすればいいだろ?→白背景に白基調のデザインなのに?

1 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る