-
1:ID:pqTy4A · 2018-02-19

グラフィックデザイナーです。会社の方針で今後はWEBにも手を広げていこうということになりました。
事業の転向ではなく、DTPの傍らWEBもやっていくという感じです。
WEBとDTPとは全然違うし、片手間にできるような簡単な仕事ではないというのは重々承知ですが、
実現するためには、デザイナーとして何を学習していけばいいか、教えていただきたいです。

WEBに関する知識は、中高生の頃(15年くらい前)にHP作成講座を見ながらHTML組んで個人サイト作っていたレベルのものしかないです。(黒歴史)

コーダーは外注のツテがありますが、デザイナーもある程度はコーディングについての理解は必要だとは考えています。
最低限、これは学んでおいた方がいいというものはありますでしょうか?
HTMLだけでなく、JavaScriptなどもしょっぱなから勉強しておいた方がいいでしょうか?
それとも、まずはデザインの勉強だけに集中した方がいいですか?

とりあえずは、試しに静的サイトを自分でHTMLを組んで作ってみるつもりです。

助言いただけると嬉しいです。

40 件の回答

2:ID:WR5HZb · 2018-02-19

jsは後でもいいと思うよ。htmlの理解は必要かと思います

3:ID:5cnoQI · 2018-02-19

先にHTML+CSSかな。2.と同じく、JSは後で良い。

4:ID:Lz.nxN · 2018-02-19

HTML5、CSS3、jQuery、wordpressが最低限できる必要がある。
まずは簡単なブログサイトを作ってみると良いよ。
レスポンシブ化して静的なサイトを組んで、wordpressでテーマ化する。
作ったあとはW3Cバリデーションテストやpagespeed insightsを通して、コードを直していく。
また、作ったブログを運用していく事も重要。どうすれば運用しやすい物を作れるかに繋がるし、インプットしたことをアウトプットできるツールにもできる。
アナリティクスの使い方にも慣れるしね。
javascriptはjQueryのライブラリ実装に慣れたらで良いよ。HTMLに比べて敷居が高いから。

5:ID:Y5KnB5 · 2018-02-19

コーダーの立場からすると、どういうデータなら連携しやすいか、どういう表現にコストがかかるか、そもそもHTML,CSSで実現可能なのか等をわかってればOK。

6:ID:0crfp0 · 2018-02-19

以下のスレを見て、グラフィックのアホンダラ共がどれほどWebの現場に迷惑をかけてるかを思い知れ。
http://w3q.jp/q/3983

7:ID:kEGD5v · 削除
8:ID:kEGD5v · 2018-02-19

Re:6
これから学ぼうとしている人に対して水差すアホンダラの ID:0crfp0 がどれほどWeb開発現場に迷惑をかけてるか思い知ろう。

9:ID:WiNuL3 · 2018-02-19

会社の方針でWeb事業もやるなら、既存の人材に兼務させるんじゃなくて、Web専任で雇うべきだと思うんだけどな〜

10:ID: · 2018-02-19

皆さん丁寧にありがとうございます。
わからない単語もあったので調べながら勉強していきます!
とにかく形作ることばかり考えてて運用のことがすっぽり抜けてました。とりあえず一通り経験してみないと始まらないですね。

一時期はWEBデザイナー雇う話も出てたんですけど、そもそもすぐに仕事とってこれる保証がないので、DTP+WEBできる人探したんですが、うちの給料じゃ見つからず…
(まぁ、私が兼務できるようになるなら、私の給料も上げてくれないと割に合わないわけなんですがそれはまた別の話…)
私自身もWEBに興味はあったので、まずは現実的かどうかを模索してる状況です。
こういう意見もすごくありがたいです。

あと、>6で出ていたスレは見てました。
他スレでも時々DTP出身者への不満が書き込まれてたので、よくある話なんでしょうね。。
こうならないように頑張ります。

11:ID:KHBS/T · 2018-02-19

デザインとコーディングはかなり密接な関係性を持っているので、コーダーと対等の会話ができる知識は必要になるかと思います。
そういう意味では、HTML+CSSは必須で、Javascriptはどういうもので、何ができるのか。
jQueryってなんぞや?など、概念ぐらいは理解した方がいいと思います。
まぁ、理解するには自分でやってみるのが手っ取り早いという気がしますが、、

12:ID:/OfaGl · 2018-02-19

DTP屋がWEBやる場合、DTPのやり方を応用しようとしたら、あかんよ。
まずはそこを越えられるかだね。

13:ID:yV8CQ0 · 2018-02-20

DTP得意な会社にweb出来る人入社したからって、バンバンweb受注したけど、その人体壊して辞めちゃって、回らなくなった案件の尻拭いを二次請けしたことがあるなあ〜 あれはなかなかひどかった。コードはお世辞にも綺麗ではなかったし、付け焼き刃な知識で稚拙なWebシステム作ってたりで、ほんと苦労しました。金額も安かったし。

おすすめは、受注段階から同行してくれるような、Web制作会社捕まえておくことかな。

14:ID:yV8CQ0 · 2018-02-20

あと補足だけど、Webの仕事とれるかどうかわからない、みたいな状況なら、そもそも手を出すべきじゃないと思う…
受注確度低い段階から協力してくれる会社って、そんなにないと思うし。
そんな面倒見の良い会社は、よほどキャッシュフロー良くて、あせらなくてもいい会社か、とにかく仕事欲しくてしかたないカツカツの会社しかないよ。おそらくは、後者だけど…

15:ID:nkCBmK · 2018-02-20

そこらへんのサイトをまずは自力で模写してみなよ。
そしたら、何が必要が分かるよ。

16:ID:tRz853 · 2018-02-20

Re:13
想像だけど、DTPの先輩がデザインしたものを作るとか、WEBのノウハウで仕事できなかったんじゃないのかな。
DTP屋さんの修正って、WEB知らないよね。っていうことを垣間見ます。

17:ID:tRz853 · 2018-02-20

Re:14
結果的になんですが、DTP屋さんがWEBを受注しても対応できなくて外注を使おうとするでしょ。
仲介者としてDTPの担当者が入るから、どうにも進まないんだよ。
だから、DTPやってる会社のWEB案件は避けるが勝ち。

18:ID: · 2018-02-21

皆さん、更にありがとうございます。
総合するとHTML+CSSは絶対条件というところですね。スタートラインが見えてきたような気がします。
模写してみたり、色んなサイトのソースを見たりして勉強してみます。

DTPの固定観念を如何に拭って0からスタートできるか、、というところですよね。私もそこが少し不安ですが…素人からWEBデザイナーになるより、DTPから転向する人への方が厳しいご意見が多い気がするのもそういうところなのかなと思います。

確かに、一人で請け負う仕事ってそういうことがありますよね。フォローもできないし。辞めた後のことまで頭が回ってなかったです、、
WEBに強い人を雇う、外注先を探すことも選択肢に入れつつ、それぞれのリスク等を踏まえてもう一度上と相談してみようと思います。どちらにしろ、最初のうちは私も使い物にならないでしょうから。

19:ID:E4V8s7 · 削除
20:ID:sNYr3C · 2018-02-21

Re:19
情報工学系の院生だから簡単なのだよ。
難易度は高くないはずなんだが、理解遅い奴はほんとにおそい。
半年以上やっても雑魚レベルで止まってるやつ雇ってるから。

21:ID:V7zYEC · 2018-02-22

Re:20
雑魚レベルの奴は解雇されるべきだし、そうならないのは雑魚レベルでも通用するくらい難易度が高くないということだろ。合ってるじゃん。

22:ID:HNgOxu · 2018-02-22

ウェブのディレクションとコード書ける人材無しで成り立たないだろ。

23:ID:Lz.nxN · 2018-02-22

Re:19
jQueryのつづりも間違えるやつがプロレベルな訳無いだろ。
大人しく研究(笑)してろよ。

24:ID:V7zYEC · 2018-02-22

Re:23
たかが場末のW3Qでのtypoごときでレベルを論じるとか底辺極めてるな。

25:ID:BnZWgy · 2018-02-22

Re:21
雇ってる = 現場に通用する
短絡過ぎ

26:ID:xk4cJC · 2018-02-22

Re:19
おまえみたいなゆるふわ学生をアルバイトでやとって自由にコーディングさせたら
・IE対応が全然できない
・微妙な横スクロール発生しまくり
・無駄にソースの連結や圧縮かけて、後からの修正やCMS組み込みができない
とかそういうの散々だったから、こういう書き込み見ても話半分以下だと思ってるわ。

なんていうか、やたらと新しい技術使って、フォールバック忘れてたりするのよな。ブラウザチェックあまかったり。

27:ID:BnZWgy · 2018-02-22

Re:26
その辺はコメ主レベルなら多分指導でどうにでもなる。
問題はそれ以下の雑魚を押し付けられた時。

28:ID:V7zYEC · 2018-02-22

Re:25
どこがどう短絡なのか詳しく

29:ID:BnZWgy · 2018-02-22

Re:28
基本書いた事が分からんような奴とやり取りはしないんだが、まあ意図が知りたいのなら。

>雑魚レベルの奴は解雇されるべき

・解雇されるべきではあるが、そうできない立場の人間も書き込みをしている可能性。を理解できていない。
・すぐに現場で通用するレベルになるという理解力の話と、その理解力の無い奴が入社できたという個人の理解力とは関係ない話を「雑魚でも通用するくらい難易度が高くないということだろ。」と、現場のコード力の話と会社の人事力の話を勝手に結びつけている。

ので短絡と書いた。

30:ID:xk4cJC · 2018-02-22

Re:27
雑魚押し付けられて困ってるって話じゃないよね?

主は新規事業としてWebやるのにどうしたらいいか、って相談に、あまりにもイキがった若造のコメントが不適切だと思ってコメントつけただけだよ。

雑魚押し付けられて大変ね~

31:ID:BnZWgy · 2018-02-22

Re:30
そうか。てっきり年よりがイキり返してるようにしか見えんかったのでな。

32:ID:xk4cJC · 2018-02-22

Re:31
すまん、それは合ってる

33:ID:V7zYEC · 2018-02-22

Re:29
なるほど。そういう職場環境が許容できなければ辞めちゃえば?とか短絡的に返したくなったんだけどどうしたものかな。あなたの回答は「やはりレスすべきではなかった」だろうか。

34:ID:Y.HI67 · 2018-02-22

いろいろ変わるからね。
熟練の職人という風に身に着けたことの経験以上に新しいことをどんどんできないと
成立しないのがWEB。
結局はなんでもできる人っていないと思う。
いるとしたら、こんなところで油売ってないから。

35:ID:V7zYEC · 2018-02-22

Re:34
> いるとしたら、こんなところで油売ってないから。
前文までの脈絡が無さ過ぎて草

36:ID:Lz.nxN · 2018-02-23

Re:24
オマエガナー

37:ID:Lz.nxN · 2018-02-23

Re:35
誰にでも喧嘩売りまくってて草

38:ID:V7zYEC · 2018-02-23

Re:37
喧嘩売ってるとか野暮ったいこと言ってて大草原

39:ID:V7zYEC · 2018-02-23

Re:36
俺はtypoごときであーだこーだ言ってないがな

40:ID:Lz.nxN · 2018-02-23

Re:38
日を跨いで喧嘩売ってて草

41:ID:V7zYEC · 2018-02-23

Re:40
さっすがー。常駐しているんですね!草不可避

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る