-
1:ID:fg0wS. · 2017-11-28

#質問 見積り時と実際の違い・修正の回数・度合いについて
皆さんどのようにされているのでしょうか..??

ある程度バッファを考慮した見積りを出すとは思いますが、
それでも受注するために、金額を勉強した見積りを提出する会社も多いかと思います。

実際にそれで受注して、見積時では分からなかった要件や修正が重なった場合は、
ちゃんとその工数分を先方に請求しているのでしょうか??

私のとこは、先方との関係性を保つため、よほどの要求でない限り追加請求はしていません。
実際に追加請求したものも、相手から先に了承を得て促されての請求がほとんどです。
(見積書には、弊社の判断で追加見積りとなる、と常に記載しております)

デザインを一から作り直せ、といったものなら、
こちらに問題があっての修正なので納得いくのですが、
そうではなく、細々とした(例えば、一つひとつのアニメーションなど)
初回見積時では見えない要件の度重なる追加などについて、
どのように対処されてますでしょうか??

現在制作しているサイトが、css、gif、svg、jsonなどのアニメーションの動きを含んだサイトと
なっており、見積時には分からず正直割に合わないと思っております。。

みなさんは見積時では見えなかった要件の追加や修正について、
どのように請求していますか??

3 件の回答

2:ID:wcHNTo · 2017-11-28

まず前提として「修正が増えても後から請求するのは難しい」と考えたほうが良い。なぜならクライアントが修正を希望するのは現状に納得行っていないからで、いくら修正回数を決めていても納得行ってない状態で止まると不満を感じる。絶対に後からトラブルになる。

だから、CSSの色やサイズ変更、バナーの色や文言の変更なんかは実質、納得行くまで受けなくちゃいけないだろうな。それを考慮して見積もるべき。

ページが増えるとか、デザインが増えるとかは別途もらうべきだし、それなら追加料金は言いやすいだろう。

3:ID:tkNhD1 · 2017-11-28

細部の調整などの修正は予め工数を見越して見積もりを作成します。
制作前に合意した仕様・要望から変更がある場合( 構成が変わる、ページが増える、アニメーションが追加される、機能が増えるなど )は、別途見積もりを行うことが多いです。

制作前にワークフローの説明やどういった時に費用発生するのか説明を行うことで、ある程度は抑制できるかと。

4:ID: · 2017-11-28

Re:2
Re:3
ありがとうございます。
もちろん修正等を考慮してバッファを含めた見積もりを最初に提出しております。

修正と言いますか、随所で
「何パターンかアニメーションを見たい・こういった表示も見てみたい」といった、
先方の後からの要望について、どの程度から別途お見積りとしていますでしょうか..??

仰る通り、「構成が変わる、ページが増える、機能が増える」等でしたら切り出しやすいですが、
細々とした上記要望が嵩んでいる状況です。
正直当初の工数をオーバーしています。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る