-
1:ID:eAq5kc · 2017-11-12

#質問 企業の採用サイトって増えてきたけど、なんで企業サイトとは別に作る必要があるの?
作って採用が増えたとか実例でもあるの?
結局は企業の自己満じゃね?いちいち採用サイトつくりませんかっていう業者もうざいし。

11 件の回答

2:ID:2uBKwV · 2017-11-12

・右に倣え精神
・採用専門の業者(リクルート、マイナビ等)
・エントリーやマイページを採用専門の業者のシステムを使うため
・人事部と広報部がそれぞれ独立して動いているため
などでしょうね~、

自己満足に終わっているところが多くて、正直効果測定しているところってあるのかなってかねてより疑問です。

3:ID:UOwmwX · 2017-11-12

採用を増やすことが目的ではなく有能な人間が応募してくることが目的だから、応募が多くても辛かろう

5:ID:FicuwC · 2017-11-12

宣伝の意味もあるよ。求人サイトなら掲載期限があるけど、採用サイトなら期限はないからね。企業名で検索したらヒットさせるようにすればいいし。ただ、作って終わりのところがほとんどだけどね。

6:ID:nViQL/ · 2017-11-12

代理店が採用サイトつくりましょうって提案するからじゃない?

7:ID:m105yh · 2017-11-12

採用サイトを作ったとしても、もとめている人生がはいってくるっていう確証はあるのかね?

8:ID:oZFqMo · 2017-11-12

ウチに限って言えばターゲットが全然違うから。BtoBビジネスだからコーポレートサイトは企業向け。そのテイストで求人ページ作ると硬すぎちゃう

9:ID:pZshtW · 2017-11-13

Re:8
ウチも同じ。
ターゲットが違えばデザインも違う。
採用傾向が違う年はベースデザインからガラリと変えるよ。

10:ID:mEAxcf · 2017-11-13

個人的には採用サイトある会社なら働きたいなと思う。採用に積極的ってだけで、ちゃんと社員のこと考えてる会社なのかな?と…安直すぎ?w
つまり別途サイトがあるほうが、応募者も集まりやすいってことなのかなと思ってました。

11:ID:Zuci0d · 2017-11-13

ユーザの目的が明確に分けれるから、分けたほうが、より分かりやすくなるからかと。
効果の程が分からないから、分けなくてもいいと言われれば、あまり強いロジックはないかなぁ・・・。

12:ID:WHQWOB · 2017-11-13


求人のみなら、1ページで済みそうだし、その時点でフィットしたページデザイン、近況の情報で案内がで
きる。
そんなとこかな。

1 件の回答が除外されました。[詳細]
コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る