-
1:ID:ldpwjW · 2017-10-27

#質問 制作の皆様はWEBサイトを動かすのが好きなのでしょうか?

いち閲覧者として使うと非常に邪魔でさっさと情報見せろやと思うし、目が疲れるのでやめてほしいのですが、なんで動くサイトが増えているのでしょうか?

29 件の回答

2:ID:WHyWPi · 2017-10-27

聞いたことない横文字を使うと客がくいついてきて広告代理店の営業が威張れるから、好き嫌いとか、必要性がどうとかじゃない。

3:ID:GnULz7 · 2017-10-27

人間は動くものを無意識に目でおっかけてしまうから。
その性質を利用して注目させたい箇所を動かすようになり、
そして何故か全てが動くようになっていった。。
まぁ金取りやすいのももちろんある。

4:ID:dh4EeI · 2017-10-27

制作会社にいたときは、クライアントが動かしたいっていわれたからそうした。
自社開発にいたときは、デザイナーとディレクターに動かしたいっていわれたからそうした。

5:ID:u/3MLY · 2017-10-27

アクセシビリティに反してるよね

6:ID: · 2017-10-27

Flashの時と変わらないのですね。
せっかくFlashが廃れて、動かないサイトが増えたのに、また元通りですよね。

意味のないことに時間と金と労力を使ってまったく乙ですね。

7:ID:5w5zNt · 2017-10-27

制作会社の時は、営業とクライアントが動かしたがるからやった。
今は自社だけど、Web担仲間も自分もあまり動かすの好きじゃないから動かしてない。

8:ID:g4bEsG · 2017-10-27

制作側ですが、確かに腹立つサイトあります。
ベタでええんや、と思う事が多いです。

9:ID:lh92KW · 2017-10-27

本当に「他人の立場」に立てる人などいないから。あなたこれ見ておもしろいでしょ? 気を惹くでしょ? て思って作ってるんでそんなに悪気はない。ただ自己愛が強く、ズレが解らないアホではあるかもしれない。

10:ID:i781Tu · 2017-10-27

クライアントはお金払ってWebサイトを作るわけで
静的な当たり前のものよりはちょっと過剰演出でもいいから差別化したいって思うのが
人情ってもんでしょう

11:ID: · 2017-10-27

Re:10
クライアントの人情は理解できます。

しかし、WEBサイトに動きを付けたところでマクロ的には差別化されないと思うのです。
本気で情報を探して (制作側の視点ではなく、いちユーザーとして) 閲覧している時に動きがあると
本当に邪魔なのです。私は。

12:ID:NijAip · 非表示
13:ID: · 2017-10-27

Re:12
マイクロインタラクションは大事だと思います。
ブランディングサイトでの演出だったら、動かしても、程々にしてよって感じですかね。

一流、二流、問わず動きの必要性には懐疑的なんですよね。かなりの偏見ですが。

14:ID:j4jFJy · 2017-10-27

言いたいことはなんとなくわかったけど...
参考URL貼って「例えばこれなんだけど、この動きいいと思います?疲れません?!」じゃないと回答わかれると思います。
一概にロジック固めて形式言語化出来ない箇所(広義なUX)についての質問なので、個々で解釈や言葉のニュアンスの受け取り方は人それぞれなので。

過剰なアニメーションやローディング、見たいとこまだかよおい、ってサイトについてのご意見ならわかります。
もし、平たいサイト以外全てが疲れる・見にくくてストレス、なら純粋に動体視力や水晶体の硬化でピントが合わないために脳内で伝達処理ロスが起きることによる併用ストレス(満員電車うざいみたいなもの)をそう感じてしまっている可能性がありますね。

15:ID:WQVZMq · 2017-10-27

知りたい情報をストレスなく、スムーズに閲覧できる。
これを忘れているサイトはあると思う。

ジャンルや訴求ポイントに合わない流行の設計は逆にセンスを疑うし。

16:ID:tlg0x5 · 2017-10-27

Re:13
一流二流関係ありますよ。
底辺だけを見て上まで一概にして批判する事は誰も得しませんよね

17:ID:KJnEta · 2017-10-28

Flashと同等というか、開いたとたんYoutubeのPVを開かせるサイトは糞だと思う。
あくまで一利用者としての意見だが。

18:ID:DCi2P3 · 2017-10-28

縦書き、少し動かす、文字小さくて読めないが最近の流行りですよね

19:ID:WiqdOG · 2017-10-28

Re:17
それは古いサイトですね。

20:ID:KJnEta · 2017-10-28

Re:19
いや、今時のサイトでも結構あるよ。古い「作り」のサイト、という意味なら確かにそうだが。

21:ID:y/Eubu · 2017-10-28

ちょうど動きを求められています。バナーでよくありますが、画像がチカチカ点滅するようなのを。誰が見ても迷惑だし、見づらいのに、クライアントの感覚では「かっこいい・目立つ」のでしょう。いくら説明しても理解できない人なので、我慢してやりますが、制作物が壊されるようで辛いです

22:ID:tSx3fF · 2017-10-28

Re:9
なんかすげー納得した。特に最後の2行

23:ID:ubty/d · 2017-10-29

使い捨てのキャンペーンサイトなら何しても良い。
複数回アクセスするような基本的なサイトならゴリゴリアニメーションは遠慮してほしい

24:ID:h.XEDi · 2017-10-29

Re:20
YOU=TUBEとの連携という意味では、存続性があるのかな。
FLASHのソフト自体はもう廃版になるのでWEBサイトだけでの展開は無くなると思います。
セキュリティの問題も絡んでくるから、既存のシステムをユーザにダウンロードさせるなんてことも
危険になってくるでしょうからね。

25:ID:UxOx3M · 2017-10-30

Re:17
しかもモーダルだと糞さが際立ちますね!

26:ID:eNTkC0 · 2017-10-30

Re:6
てことは元々動くようなサイトが見られるんだろうね。
なるほど

27:ID:eNTkC0 · 2017-10-30

最近だとUXが着目されてて、そのサイト訪問時の体験を優先してるようですよ。
マテリアルデザインの流れなんですが、
単に動くってのと、若干違ってるようです。

28:ID: · 2017-10-30

Re:16
そういわれると、私は一流と二流の違いを判別できる程の判断力・分析力がないのかと。

29:ID: · 2017-10-30

「体験」という言葉がややこしいですよね。
速度と印象(?)の両方で使用して、この2つはトレードオフなところもあるので、UX関連の記事を読んでいると、どないやねん感があるっていう・・・。

30:ID:DW/dH7 · 2017-11-01

昔の個人サイトで流行ったマーキーみたいな感じですよね……。「動画でチェック!」でも回れ右するのに。その動画を全て文章にする能力がないのでしょうか。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る