-
1:ID:zi.J9r · 2017-10-10

#質問 なんで「イメージはありません」「自由に好きなように作ってください」っていうクラに限っていざデザインを見せたら「こんなイメージじゃない」とか「ここはこうじゃない」とか文句しか言わないし、ここはこういうルールがあってこういうメリットデメリットが…と専門的な話をしても「いや、俺はこれがいい!俺の奇抜なアイデアのほうが絶対いい!その通り作れ!!」とか言い出すんだろうか。

19 件の回答

2:ID:nfunwT · 2017-10-10

素人やな。。。。
素人あいてに素人論を振りかざしてる様なもんだぜ。
あなたは高級店に行って、ソムリエに「わからないんで合う奴お願いします」って言って持ってきたワインが200円で買えるようなテーブルワインだったらどうしますか?
そういうことなんです。
わからないと言ってるからといって、自分の意思を持たないというわけではない。
その人はデザイナーへの期待を持っているわけであるので、どんなデザインが来るかワクワクしているわけ。
それに対する返答がしょぼかったりしたら、そりゃーあれこれ言って来ると思います。

デザインスキルが上がってくればヒアリングでなんとなくのイメージがわかり、期待に応えようとするでしょう。
相手の期待に答えるデザインができるようになると一人前です。

3:ID:3GE5ft · 非表示
4:ID: · 2017-10-10

Re:2 そらな、200円のデザインだったらな。

5:ID: · 2017-10-10

Re:3 地雷いめく…よく書き込めたなぁおい

6:ID:eOrNyg · 2017-10-10

予約のときに「お任せで」って言ったくせに実際見ると「チェンジで!」っていうのと同じかな。

7:ID: · 2017-10-10

Re:6 申し訳ございませんが当店ではチェンジ不可と最初にご説明を…

8:ID:DmruQ/ · 2017-10-10

自由にデザインしてみたら、何だかんだで理想とする形が相手の方で出来てるんですよね、そういうときって。より良いものを作るには互いの協力が欠かせないんだから、脳内イメージを言語化する努力くらいしろと言いたくなることはあります。

9:ID: · 2017-10-10

Re:8 そうそうそれそれ。ヒアリングをこっちで事前に一生懸命しても何もないそっちでやってくれってプロなんでしょ腕の見せ所でしょとかなんとかいって丸投げするやつに限って頭ん中に描いてるもんがあるんだよー。それを引き出すのコミかもしれないけどさーデザイナーは超能力者じゃねーんだぞーっていいたくなる。

10:ID:hsK3KU · 2017-10-10

気に入ったら、思った通り!ってなるんだよ。

11:ID:UilwLi · 2017-10-10

「イメージはありません」「自由に好きなように作ってください」っていう客は、まったくイメージがないのではないのです。素人なので、デザイナー(制作会社)へのイメージの伝えかた、指示の出しかたが分からないのです。何を伝えて、何をお任せすればいいのかが分からない。また、下手に指示出して素人丸出しに見えてしまうのも恥ずかしい、と思っています。

例えば、あなたがヘアサロンや床屋へ髪を切りに行くとします。普段からそういうとこに行きつけていれば「ソフトモヒカン気味に」とか「サイド刈り上げて2ブロックに」とか、適切に指示ができます。ところが慣れていない場合、何を指示すればいいのかが分からないので「お任せします」みたいな言い方になってしまいがちなのです。

そして、そうは言ったものの、スタイリストさんもプロなのだから、こちらの意図を察して上手いこと仕上げてくれるんではないかな〜などと、都合のいい期待をします。その結果どうなるか、言うまでもありません。

僕らは、ヘアサロンや床屋の何十倍か、お金をいただくわけです。もちろん相手は素人ですが、彼ら彼女らの隠された意図を汲み取ってあげなくてはいけません。

12:ID:RIpcW9 · 2017-10-11

相手にも伝える努力が足りなかったね。
そういうお客さんには、一緒にイメージ考えるところから対応してあげたら良かったかもね。

13:ID:l524Bi · 2017-10-11

気持わかる。「こういうのは嫌だ、NGだというのはありますか?」とか逆張りするとか「こういうイメージでつくろうと思いますがどうですか?」とか他者のサンプル見せるなどすると多少はふせげるかも。

14:ID:5OBNQW · 2017-10-11

それは、ヒアリングをして探らないとだめ。

15:ID:E1PhFs · 2017-10-11

聞き出せないからって自由に作るとか流石にないでしょ。アーティストじゃないんだから。それをやってしまったのは自分の責任。やるにしても前払い制にして先に回収しないとトラブルしか見えない。

16:ID:BgxAjs · 2017-10-11

せめて最低限の知識(俺が公開しているポートフォリオを見るとか)ぐらいはしてほしいわ。それすらなくて、「なんで左上にロゴが来るの?」とか言い出されると困る。

17:ID:EY8aTR · 2017-10-11

数日後同じの出したら「いいじゃん!!」っていうかもw

18:ID:SBv3UK · 2017-10-12

同じ経験したことある。

俺は契約書にデザインはこちら(俺指定)で決定する旨を記載した。

それでも、結果的にいろいろ言われたが、3回ほど相手の言い分を飲んで対応した。

そしてそれ移行は契約書にこちらがデザインを決定しますとありますのでこれでいきますと言って押したね。

詳しく話すと、3回対応したのは、相手がお金を出すのだし、意見も取り入れようと思い温情に近い気持ちで受け入れた。

ただそのときに本当は契約書にあるようにこちらで決めるのがルールですが今回にかぎりやらせて頂きますといって恩を売る感じにする。

そうすると相手は「対応してくださりありがとうございます。」というかたちになる。

>そしてそれ移行は契約書にこちらがデザインを決定しますとありますのでこれでいきますと言って押したね。

だから、このセリフを言ったときもわかりました。「これまで対応してくださったので
問題ないです。」と言われたよ。」
まあ最初の契約書は大事やね。

19:ID:KgTbxO · 2017-10-14

どんなにこちらサイドで努力して保険をかけても、結局そういう客はそういう客。防ぐ方法なんて無い。

なぜならその客は初めてで依頼の仕方がわからず「まかせる」と言っているか、
何度も依頼を経験をしてるのに相者協力の良さを理解できない(認めない)、のどちらかだから。

前者は初めてなんだから「まかせる」と言ってくるのは当然、そして出来上がった物を見て「変えて欲しい」と言うのも当然。初めてなんだから。(ヒアリング時とかに相者協力の必要性を説明しても理解出来ない地雷)
後者は問答無用で地雷
よってどっちも地雷。

って考えに最近は落ち着いてる。

20:ID:EKeMo. · 2017-10-15

Re:2
YOUも素人臭半端ないが

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る