-
1:ID:CdWhDX · 2017-09-19

俺需要ある人材かな?

html5,css3,javascript(少し),jquery,scss,sass,pug,gulp,wordpressのため限定のphp。
イラレとフォトショはそれなり。SEO外部内部対策は小規模サイトでは基本は押さえていると思う。
一般的なwebサイト構築のために必要なサーバー知識やanalyticsやsearchconsoleも基本は。
今の会社ではディレクター、デザイナー、コンテンツ考える、cms構築を全部ひとりでやってる。

歴一年ちょっと。

59 件の回答

2:ID:k1fZas · 2017-09-19

イラレとフォトショはそれなりって表現をする時点でデザイナーとして微妙な臭いが半端ない。

歴一年であれもこれもだと全体的に薄いから、あと2年くらい続ければ、需要ある人材にはなるかもよ。一年はさすがにキツイね。

3:ID:k1fZas · 2017-09-19

Re:2
一年と言う短い期間ならば一年コーディングだけ専門してやってたとか、デザインだけ専門してやってたとかの方がよろし。

4:ID:4ENyhJ · 2017-09-19

典型的なWEB担当という印象です。でも無駄に知ってる単語を並べていなくてありふれたスキルを正直に書いていて好感持てます。素人相手には語れるでしょうが、エンジニアとかプロと話すと少し気後れしませんか?あとはどの方面に伸びるか。ディレクションなのか、デザインなのか、フロントエンドなのか、サーバサイドなのか、インフラなのか。今の自身のスキルセットに市場価値は求めず、先は長いのだから焦らず欲張らず人間らしく生きましょう。1年超にしては、ご自分でもおっしゃられていますが基本は押さえていると思いますよ。

5:ID:NUPKZD · 2017-09-19

肝心の年齢が抜けてるゾw

6:ID:NUPKZD · 2017-09-19

WordPress案件量産工場みたいな会社だったら、需要あるやろね。
給料安いと思うけど。

7:ID: · 2017-09-19

Re:3
俺だけ一人しか製作者がおらず全部やって、お客さんの会社のサイトを作っています。専門になれないんです。プライベートはほぼ全て技術習得と訓練です。特定のサイトを持っている技術で完全コピーばかりしています。

コーディングとプログラムが一番得意で、ローカルでgulpで静的サイトジェネレーター構築しているので来料のページでもjsonでサイトデータ入れ込んだら大量にページ排出できたり、pugとsassで編集はものすごく早く、レスポンシブのメソッドもとにかく訓練してコーディングで悩む、止まるということはレスポンシブ前提でもほぼ無いです。

デザイナーやコンテンツを考える人がいないため、googleマテリアルデザインのガイドラインから使用できるものをweb用に変換して、普遍的な最小公倍数的なデザインをベースにいじっています。

このサイトみたいに作ってくれ、と言われたときの方が、普段から完コピ練習ばかりしているので楽です。

8:ID: · 2017-09-19

Re:4
フロントエンド、サーバーサイドに行きたいです。

コーディングなどは以下に新技術ができても、最終的にはアルファベットと数字の羅列が最後なので、
数学の証明問題の解を導き出すような作業なところが好きです。

デザインは、個人的には最低限のルールや計算に従て行いますが、やはり「雰囲気」「感覚」という数値化しずらい部分が存在する所で、ベターな解答というものにたどり着きにくいところが苦手です。

9:ID: · 2017-09-19

Re:5
30です。参入は遅いです。

10:ID:4/FRvs · 2017-09-19

scssとsassの違いって?

11:ID:7lOZGI · 2017-09-19

Re:7
勝手なイメージだけど、スピードは早くてもソースが汚そう。
クラス名とか第3者が見たときにわかりづらかったり、何か修正くわえようとしたら、あちこちを修正しないといけなかったり、メンテナビリティー悪そうなソースな予感。

12:ID: · 2017-09-19

Re:10
もともとsass(略称わすれました)が先に誕生し、そのごscssが誕生したはず。

sass記法もscss記法も大体やってることは同じcssのプリプロセッサだが、sass記法は、cssになれた人間からすると、とっつきにくい記法であり(人によるが)、そこで登場したscssは今までのcssの記法とよく似ていたため、ユーザー多い(らしい)。私は最近sassにしています。

理由はpug記法とsass記法は類似点、というか最近scssの{}が邪魔で書き忘れたり消し忘れたりでコンパイル時にエラーが出たりするし、pugのソースをsassに貼ったら編集すぐできるから楽なので。


こんなもんでしょうか。

13:ID:NUPKZD · 2017-09-19

Re:12
pugやってるんなら、sassよりstylusのほうがオススメ

14:ID:7lOZGI · 削除
15:ID: · 非表示
16:ID: · 非表示
17:ID:4ENyhJ · 2017-09-19

Re:8
ではアドバイスします。
・(静的言語1つ。JAVAとか)
・PHPフレームワーク1つ(Laravel5とか)
・ES5、またはES6で書く習慣(jQueryのパフォーマンスに納得いかなくなる日が来ます)
・JSのフレームワーク1つ(ネイティブアプリも視野に入れてReactが良いです。普段使いにはVue.jsがいいです)

上記を経験すればクライアント・サーバサイドのソフトウェア面では一人で完結できます。静的言語は覚える必要はありませんが、プログラムというものが本来どういうものなのかを学ぶことでjsやphpを書く際の良い習慣を身につけることが出来ます。ES6の構文の理解へのショートカットにもなります。

コーディングは文字の羅列で解があるとおっしゃられていますが、私はそうは思いません。ふわふわした概念の理解も必須と考えます。コーディングの規模が大きくなればなるほど、「思想」が重要になってきます。デザインパターンと言われています。それらはコードを書く前から理解する必要があります。最近ではフロントでも必須となっています。REDUXなどです。ニュアンスがブレていたらすみません。

また、デザインは数値化できないとありますが、ウェブのUXは計測できます。ここが紙と違います。より反応の良いデザイン、よりユーザが容易にタスクを消化できたデザインが「正解」です。A/Bテストや身近な人間でのユーザテストは簡単に実施できます。「美しいイラスト」などの美術的要素についてはすみません。ただ、ウェブではユーザビリティは計測するものです。そこはデザイナーではなくフロントの仕事です。ユーザビリティやUXについて理解のないデザイナーが主導している現場はお気の毒です。喧嘩にならないよう指摘する等、ヒューマンスキルの話になります。

18:ID:Cm4DMk · 2017-09-19

本当はどれも中途半端で不安なんやろ?
上に書いたんがホンマにちゃんとできるんなら聞かんでもわかるはずやで。

19:ID:hvvAyd · 2017-09-19

質問文そのまま捉えるなら、いろいろ知ってるhtml/cssコーダーって感じ。
逆に言えば、コーダー以外は辛いんじゃないかな。
組織に入ると全般的な知識よりも先に、専門的な尖った知識が求められるから、コーダーすら怪しいのは辛い。専門的な知識があってはじめて全般的な知識で差が出る感じ。
総じて、外部からの需要は極めて少ないと思うが、フリーランスの道もあるから頑張れ。

20:ID:hvvAyd · 2017-09-19

Re:12
記法だけでいうなら、ruby/coffee/sass/pug で揃うけど、まぁ、記法はオプションみたいなもんだから。

21:ID:hvvAyd · 2017-09-19

Re:19
あ、でもディレクターっていう道もあるね。

22:ID:FpNLFw · 2017-09-19

Re:17 求められていないアドバイスありがとうございます

23:ID: · 2017-09-19

Re:18
不安ですね。中途半端さはあまり感じていないです。中途半端な知識のままで終わらせると後で痛い目に合うと思っていて、またわからないことをわからないままほっておくことが嫌で、訓練は常に行っています。

それよりも、自身の能力がいかほどのものか、同業者から辛辣でもいいので評価されたいです。
URL公開できればやって評価してもらいたいところですが身元がわかるのでできないです。

キャリアゼロで入社していながら、会社には私しか制作者がおらず、自身の作るものが果たしてプロとしてお金を頂いてもいいものかどうか、いまでも自問自答しています。言われたことを言われたとおりにやることは大切ですが、そもそも誰からも仕事の中身を指摘されないため、常に暗中模索で答えを探し続けています。

お客からクレームさえ来なければそれでいい、という大前提しか会社は求めていないので(どんな会社かは想像におまかせします)、そんなぬるい制作業務や制作者でとどまっていると自分が死んでしまいそうです。また、業界の一流たちはの思考や技術レベルはどういうものなのか、自身の今の業務から発展する仕事とは何なのかを模索しています。

誰かと比べられて「お前はまだまだや」といわれたいですが、自己だけでそれを行うのは難しいです。同じ畑の技術者の友人もあまりおらず、かといって友人に聞いても当たり障りのない答えしか来ずじまいです。誰かからの評価にうえております。

24:ID: · 2017-09-19

Re:17
ありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思います。

25:ID:9SlCts · 非表示
26:ID: · 2017-09-19

Re:25
厳しいほうが現実がよくわかるのでありがたいです

27:ID:nvzdea · 2017-09-19

Re:7 長文うざいです

28:ID:hvvAyd · 2017-09-19

Re:19
誰かに評価されたいなら、差し障りのない内容で静的サイトつくって、Dropboxで公開すれば身バレはしないよ。サーバーサイドできないならなおさら。

29:ID:CzrAFm · 2017-09-19

同じスキルで実務経験15年の37歳だけど、俺も不安だよ。しゅっちゅうダメ出しされるし。歴1年のトピ主が不安なのも仕方ない。

30:ID:4SYjLa · 2017-09-19

需要はそれなりにあると思います。
ただ、歴1年じゃあ、どんだけ努力してどんだけ優秀でも、何故それを知ってるのにこれは知らない出来ない?みたいな抜けはあると思いますよ。

そして上記はどうとでもなるのですが、スキル云々よりも全部ひとりでやってる、というのが問題。制作進行上の他者と連携して仕事の経験が薄いのは致命的。

31:ID:hvvAyd · 2017-09-20

Re:17
特に最初の段落がかなり的確な回答だと感じた。
ようするに一般的な需要はそこに集まってるわけで、主のスキルはひとつもあてはまってないということ。
デザインは数値化できるという点も納得。
デザインを外から見てる人にとっては、「デザインはセンス」と感じるかもしれないが、デザインやってる側からすると「デザインはロジック」に他ならないから、数値化できるというか、審美的な部分も含めて完全に紐解ける。いや、紐解けないものはデザインじゃないと言いたい。

32:ID:pRbWKs · 2017-09-20

Re:31
ロジックまんまのデザイナーっているよね。

33:ID:939S8u · 2017-09-20

Re:25
ここには他人に厳しく、自分に甘々な奴しかおらんやろ。
W3Qのときからずっとそうだっただり。

34:ID:hvvAyd · 削除
35:ID:hvvAyd · 2017-09-20

Re:31
ロジックだけじゃ足りないって暗に言いたいのね。
その通りだけど、逆に、主が言うような「選ばれし者だけが持つことを許されるとされるセンス」だけがあっても何の役にも立たないね。そういう感性や感覚はもちろん重要だけど、それだけではデザインは成立しないのに対し、ロジックはそれだけでデザインとして成立する。もともとどちらかしかないという比較は必要ないけど。

36:ID:pRbWKs · 2017-09-20

Re:35
何の役にも立たないね。
そういう感性や感覚はもちろん重要だけど

自分の発言を次の行で否定する男現る。役になんかのかたちで立ってんじゃねーかよw

37:ID:hvvAyd · 2017-09-20

Re:36
そういう表現をするならオウム返しでこう言えますよ。

「単語や文節でしか意味を汲み取れない男現る」

文章というものは、単語や文節ではなく、文脈で理解するものなのですよ。
仮に「言葉を理解できない人」がいるならば、「言葉を発した人」と「言葉を汲み取った」人のどちらか、あるいはどちらともに、その原因があると考えられますが、今回の場合、明らかにあなたの読解力に原因があると言い切れます。それともあなたがどう読み誤ったかを説明する必要がありますか?

38:ID:KOHKGa · 2017-09-20

自分の価値って気になりますよね。1年でこれだけできたらすごいです!歴は関係ないと思います。5年やっても使えない人いっぱいみてますから!

39:ID:pRbWKs · 2017-09-20

Re:38
五年やっても使えない人って、そんないっぱいいるの?
どういうところが使えない烙印押される要因なの、その人らは?

40:ID:hvvAyd · 2017-09-20

Re:36
いや、文脈云々というより、主語と述語を理解しているかどうかさえ怪しいレベル。

41:ID:.SIrIx · 2017-09-20

紙と動画、ECとマーケティングの知識いれてインハウスにいくとかは?

42:ID:pRbWKs · 2017-09-20

Re:37
必死ですね。お疲れさま。

43:ID:pauEvj · 2017-09-20

誰も言わないけど、「出来ている気になってできていない」だけだよね?htmlやcssならわかるが、デザイン・プログラム開発含めて、1年で出来るって言い張るのは無理がありすぎ。

44:ID:Fbs8ya · 2017-09-20

Re:43 ウェブデザインなんて一年あれば平均点くらいのウェブデザに余裕でなれるだろ。この業界、他人のサイトの真似事ばっかなやつが大半だしな。

45:ID:pauEvj · 2017-09-20

Re:44
デザインのみ実務でやるならな。しかし、トピ主はそれもなく、教えてくれる先輩や上司もいない。さすがに過大評価だろ。

46:ID:JW.2ll · 2017-09-20

Re:44
小手先の見せ方だけ真似してもゴミデザインになること間違いなし。

47:ID:7lOZGI · 2017-09-20

Re:46
真似てるのは小手先どころかじゃねーだろ。この業界。
あっちのサイトのあの部分、こっちのサイトのあの部分、混ぜ混ぜ参考にして出来ました〜!
もうね、この業界って編集力だよね。デザイン力っていうか。

48:ID:hvvAyd · 2017-09-20

Re:42
ぐうの音も出なくなったときのお決まりか。つまらん。
人を指摘するなら最低限の正当性を持ちなさい。君のは正当性ゼロ。出直してこい。

49:ID:JW.2ll · 2017-09-20

Re:47
だから、そもそもコンセプトから違うのだから、見せ方だけ真似ても嘘っぽさが出てしまう。
でも、それでOKならいいんじゃない?
他人の仕事だし関係ないし業界全体がどうとか、どうでもいいわ。

50:ID:JW.2ll · 2017-09-20

Re:33
つうか、妄想族な。
こんなもん一つでも作品見れば一発でレベル分かるのにしょうもないトークで、ただの暇潰しかよってね。

51:ID:pRbWKs · 2017-09-20

Re:48
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ

52:ID:pRbWKs · 2017-09-20

Re:49
コンセプトなんて考えて作ってるウェブデザイナーなんて、ほんの一握りだろw アカデミックな教育受けてるやつらは、当然、そういうのを大事にするけど、それも働く場所によってはないがしろにされんのが、日本のウェブ業界w

53:ID:JW.2ll · 2017-09-20

Re:52
そう、だからゴミデザインで溢れかえってるのは確か。
ありがたく一握りの仕事させてもらってるわ。

54:ID:pRbWKs · 2017-09-20

Re:53
いい仕事しろよ!笑

55:ID:hvvAyd · 2017-09-20

Re:51
ありゃりゃ。ほんとにぐうのねも出ないのね。
振っても何も出てこないのかしら。張り合いないわ。
ほら、もうこなったら話題変えて論点変えていつものとおり自分の土俵に持っていくしかないでしょ!

56:ID:pRbWKs · 2017-09-20

Re:55
何の話で俺とやり合うってんだい?お馬鹿さん

57:ID:XkXOtk · 2017-09-20

すげー。主の半分も知らないWebデザイナー10年目。でも毎日毎日仕事に追われているよ。
それで年収いくらなん?

58:ID:NUPKZD · 2017-09-21

Re:54
おまえら、他人の人生相談で熱くなりすぎw

59:ID:ggj6Lb · 2017-09-22

1年での上達ぶりを見ますと、
あなたなら、どの分野にいっても3年で上級者になれると思いますよ。

60:ID:hvvAyd · 2017-09-22

Re:56
お、言われたとおりに上手に話題変えたね〜w
よくできまちた

>自分の発言を次の行で否定する男現る

じゃあ、この君の失言について言及してくれたまえ
明らかな間違いだと指摘したのに、君の返答は、

必死ですね。お疲れさま。
やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ
何の話

これをぐぅの音も出ない状況以外の表現でどうやって喩えればいいのだろうか
君にあるのは言われっぱなしで終わりたくないという負けん気だけ。
残念ながらそこには理がない。ご愁傷様。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る