一緒に読まれている質問
- W3QはTters内にてサービス継続中です。今後とも当サービスをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
- CSSのpadding-topで画像のアスpeクト比が調整できる仕組みがバカだから全然理解できないままとりあえず使ってる...
- ディスクリプションとかキーワードとかseo的になんの効果もないのに聞きかじった知識披露するクライントって何なんだろうこん...
- 単発の案件で作った Slack のワークスペースって終わったらどうしたらいいん? 継続して取引のあるクライアントなら残し...
- 一般的にiPhoneユーザーってGoogleアカウント持ってるもんなの?特に20代~30代で。肌感でもいいから教えてくだ...
22 件の回答
名が知れると必ず悪く言う人出てくるけど、気にしなくていいんじゃないかな。社内の雰囲気がよくて、仕事ができてれば、同業者あたりにどう見られてても良いように思います。自分はカヤックさんよく知らないから何も感じないですけどね。
個人的な雰囲気としては、常識はずれなことを仕事にしてる印象はあります。制作レベルはあんまり高くないんじゃないかなーと感じます。
でも楽しそうな会社だとは思いますよ。
面白法人カヤックで面白いと思ったことがないとよく聞きます。
えっと、何も感じないんだけど
多少のブラック臭
何も感じない、数年前に色々仕掛けたのがあたったのか知名度上がった感じ。ブラック臭少しする
そのうちチームラボみたいな会社になるんだと思ってた。
最近全然聞かない。
ligに食いつぶされた感じ
バーグハンバーグバーグもきかない
みなさんご存知の我が社ですが。的な感じが痛いな。そこまでの会社じゃないだろ。
ただ個性強い人の集まりっぽい会社って印象。いると疲れそう。
あと資本金少なすぎ。
サイコロ給はおもしろいなって思った
作るアプリは微妙。俺ならもっと面白いの作れる。
制作の中ではまともな会社のイメージ。
ドワンゴあたりと同列。
・裏表が激しい印象
・ここ最近はLIGやバーグに地位を奪われた印象
・技術力はあるけど、チームラボとかほどじゃない
・給料低そう
・意外と体育会系
・本当に面白い、能動的な人ほど辞めてく印象
独立する人が多いイメージ。それなりに優秀な方を輩出しているので修行するには良い環境なのかなと思うけど、安定して長く勤めるには向いてなさそう。
カヤックで働いていた人は結構労働環境がよくなかったから辞めた言っていましたね。3人くらいなのであまり参考になりませんが。皆さま女性でした。
このスレいいね。評判サイトだと色々あって嫌だけどここは本当のことが言えるw
みなさん忌憚ないコメントありがとうございます。
事業内容よくみると、LIGやハンバーグバーグとは方向性が違うと思うよ
社員は面白そうなひとばかりだけど、事業は案外真面目にやってる気がする
身内の女性が、鎌倉オフィスで3年ほど働いてました。
端から感じた印象は、社風や人間関係が合えばとても居心地のいい職場っぽい。
お給料は残業代なしだけど、ボーナス含めてそれなりに貰える印象。
ただし、女性でも深夜帰宅も多々あり。
営業マンが1人も居ないことが自慢らしい。
上場前のことなので、今とは違うかも知れません。
Re:21
LIGやハンバーグバーグが真面目じゃないみたいな言い方だな