-
1:ID:JqXKvv · 2017-05-24

#質問 ゲームのUI作ってるんですが…考えすぎだとか、最低限分かるからUX的には正しいと言われてリスクヘッジの話がほとんど上手く行かない…


・外注会社としては"ボタンとして機能するUIはできる限り白枠をつけるレギュレーションを"と言いつつ、絵的に映えないものには白枠をつけない。
・意図としては"ボタンとそれ以外のUIの差別化"
・ボタン以外のUIの監修の際にも白枠ありのものが案として提出される。
・上長と外注先はそれで違和感なく、腑に落ちていないのは自分のみ。
・外注先はUIデザイナー(というかデザイナー)は不在、こちらは3人体制(デザイナーは自分1人。UI専門ではなく、あくまでリソースの作成および進行管理の経験がメインだった人間です。)

…というのが、ざっくりの現状です。

個人的にはUIというのは"考えすぎ"ということはそんなに無いものであるとは思っていません。
あと、レギュレーションはあくまで導線として正しく伝える為のものであって、表現を制限するものでは無いように思っているのですが…

甘いんですかね…

12 件の回答

2:ID: · 2017-05-24

読みずづらくなってしまい、すみませんー!

3:ID:oNprAz · 2017-05-24

何が言いたいのか分かんないっす!

4:ID: · 2017-05-24

Re:3
すみません…!
整理出来ずに投稿してしまいました…!

5:ID:grC9qv · 2017-05-24

・レギュレーションで決めたはずのことが平然で破られてるよ!
・外注先にも自社にもデザイナーは自分ひとりしかいないよ…。みんな考えてチェックしてるの?
・UIはかなり綿密に練り込むものだと思ってるのに、みんな適当でいいとかいうよ…。そんなのおかしいよ!

読んでみたら気になってまとめてみたのですが、ということであってる…?

>個人的にはUIというのは"考えすぎ"ということはそんなに無いものであるとは思っていません。
これが最高にわからなかったです。
A.UIとは考えすぎくらいなのがちょうどいい。
B.UIとは考えすぎないほうがいい
のどっちなの? 話の流れ的にAの気がするけど。

6:ID: · 2017-05-24

Re:5
すみません、ありがとうございます!

・先方が出してきたレギュレーションがレギュレーションとして成り立っていない!むしろただの制限にしか…!
・デザイナー1人だから、グラフィックとして相談出来ないよ!(自分だけ納得してないのは、感覚ズレてんのか不安)
・UIは綿密にするなら綿密に、融通きかせるならきかせるならようどっちかに振るべきじゃないのかなあ。

…的な内容でした。
(よみかえしてみたら酷いですね…本当にすみません。)



"個人的にはUIというのは"考えすぎ"ということはそんなに無いものであるとは思っていません"
の部分もすみません。これ分かんないですね…

Aの、考えすぎくらいがちょうどいいというニュアンスのつもりで書いてました。


落ちついてから書くことにします…

7:ID:IjOmom · 2017-05-24

会社員だったら正直UIに気使うよりもコンバージョン率に気使ってくれとは思うかな。(コンバージョン率あげるためのUIルールなのかもしれんけども)

ただルール作ったら守るべきだと思う。さらに運用してみて違ったらルール改定すればいいだけの話のような。

いずれにせよ「過ぎたるは猶及ばざるが如し」が真理。

8:ID: · 2017-05-24

Re:7
お恥ずかしい事ながら、折り合いをつける壁にぶつかってしまっている感じです…

コメント参考にさせて頂きたく思います。ありがとうございます。

9:ID:aGqk8p · 2017-05-24

ゴールが具体化されていないと、何が正しくて正しくないかの指標も発生しない。
だから、ゴール次第では、主が誤った見解をもっていることにもなる。
予算・スケジュールから、ある程度、ボリュームやクオリティは導けると思うから、全体でゴールを具体化して共有することが大事だね。たとえば、クオリティは高ければ高いほどいいかもしれないが、予算・スケジュールの枠を超えることはできないわけで、「クオリティしか見えない人」は、ビジネスにおける制作の指標としては「正しくない」と言える。

10:ID: · 2017-05-24

Re:9
コメントいただきありがとうございます。

クオリティ自体は作業、運営コスト、優先順位などを踏まえたうえで無理のない形に落とし込む事が大事だと言う事は重要視しているのですが…
そこの部分に関して外注さんと温度が合わせきれず…

11:ID:xyuyG8 · 2017-05-24

わかりづらい質問から察するに、
ゲームだからUXに重きをおくんだと思います。
何が言いたいかというとUI的にわかりづらくてもゲームで何度も触れるから別に白枠なんかつけなくともいいってことです。
ゲームのデザインは見やすいかってよりも
使い勝手とか雰囲気とか押したい!攻撃したいというような気分が上がるようなデザインってのが重要ってことでしょう。
またレギュレーションは制限するために作るんです。
表現をあれもこれもを許さないで統一した訴求をするために作るものなので表現は制限されます。

12:ID: · 2017-05-24

Re:11
そうですよね…
やはりもう一度しっかり上長とかけあってみます!

ありがとうございます!

13:ID: · 2017-05-24


先ほど上長としっかり相談して無事納得していただいたのと、外注さんにはレギュレーションとしては見ないで監修していくと伝える形にまとめる事が出来ました!

稚拙な内容の質問に、アドバイスをくださりありがとうございました!

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る